

























🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶
しばらく楽器吹いてないな・・・という方も、引っ越してきて新しい楽団を探しているという方も、ゼヒお気軽に見学に来てくださいね
詳しくはホームページ またはSNSよりお問い合わせください😊
twitter @BMS_ichikawa
Facebook 「ブラスムジークシュベルマー」で検索♫
皆さま、こんにちは〜!
演奏会では司会担当でおなじみ(?)の
パーカッション担当のSでございます🌈✨
今回は去る11月11日(日)に開催されました
市川市駅南公民館 主催講座について
遅ればせながら 書かせて頂きます〜!
*
こちらの吹奏楽講座は
今年で3年目となりました
いつも練習場所としてお世話になっている
市川市駅南公民館への感謝の気持ちを込めつつ
精一杯努めさせて頂きました!🥁✨
こちらは楽団メンバーの様子です!🎺
例年だとこちらのホール内はとても冷えやすく
なかなか身体も楽器も冷え切ってしまうのですが
今年はそこまで寒さが厳しいこともなく、
団員の熱気とお客様の温かい雰囲気のお陰で
快適に過ごせたように感じます(o^^o)💓
老若男女問わず、たくさんのお客様が
いらして下さいました!ありがとうございます😊
曲目は…
《 第1部 》
・ギャロップ
・コンサートマーチ「虹色の未来へ」
・ナポリの休日
・吹奏楽のための「ワルツ」
・第一組曲(ホルスト)
《 第2部 》
・ディスコ70's
・365日の紙飛行機
・宝島
・いい日旅立ち
・ディズニーメドレーII
そして アンコールまで頂きまして
・風になりたい
をお届け致しました〜🎷✨🌈
こちらは第2部の様子です⭐️
第2部の ♬宝島 では
会場のお客様にもシェイカーを振って頂き
楽曲に参加して頂きました😊✨
皆様に楽しんで頂けたなら 嬉しいです💓
さてさて、次の演奏会は…
なんと…!!!明日です!!!
吹奏楽を楽しむ
クリスマスコンサート🎄✨
12月16日(日)
@全日警ホール
(市川市八幡市民会館)
開場🎁13時30分
開演🎁14時00分
入場無料です💓
⚠️例年とは場所が異なりますので
リピーターの方はご注意下さいませ!
*
それでは、クリスマスコンサートで
皆さまにお会いできることを
団員一同 楽しみにしておりますっ🎄✨
以上!パーカッション担当のSでした🐻💕
去る10月21日(日)、私たちブラスムジークシュベルマーは、ニッケコルトンプラザにて行われた“市川ボランティアフェスティバル”の市民活動ステージに参加させて頂きました。
当日は麗らかな小春日和に恵まれ、活動拠点の市川市はお祭り三昧♪
ニッケコルトンプラザ“鬼高さんしゃ祭り”をはじめ、JR本八幡駅周辺の“まちフェス”、菅野白幡天神社例大祭と、賑やかな一日でした。
筆者も本番を前にちょこっとレポート(^_^;)
まずはJR本八幡駅南口ロータリー
ご覧の人だかり!!
ブースではお肉を焼く香り、珈琲の香りが此処彼処に漂っておりました(^^)
続いては葛飾八幡宮
こちらは参道を小物雑貨を中心とした出店が並んでおりました。こちらも賑やか!!
ジャニーズの振り付け物真似でお馴染みの兄弟芸人“ジャガーズ”さんもブースを出店。
快く撮影に応じて頂きました!
さて
いよいよ会場入り。
ボランティア協会公式キャラクター“てるぼくん”
お馴染み千葉県公式キャラクター“チーバくん”がお出迎え♡
ニッケ鎮守の杜でメンバー集合!!
他のステージ発表も皆で拝見します♪
今回演奏した曲は
♪DISCO 70's
♪明日があるさ
♪第三の男
♪ディズニーメドレーⅡ
MCはパーカッションの癒し系“Eノさん”
独特の抑揚とたどたどしい英語力で会場は大爆笑!?
早速、Eノさんには“永久名誉MC選定委員会”が発足し今後の司会を全て任せるとか任せないとか…😂
女性指揮者の“Mワさん”も華やかに登場!
時間が押してたにも関わらずアンコール
♪風になりたい
演奏させて頂きました!
市川ボランティア協会のスタッフ及び関係者の皆様
お忙しい中お聞き下さいました皆様…
誠にありがとうございました🎵
今回お越し頂けなかった方、今後とも我々シュベルマーは演奏し続けます!
まずはコチラ♪
そして、コチラ!
なお、当団では仲間(シュベルマー)を随時募集しております。詳しくはホームページをご覧ください。
最後まで御拝読誠にありがとうございました!
\(^-^)/
担当は低音隊“Nト”でした。
Bis zum nächsten “MUSIK”🎶


最後はお馴染みのあのアンコール曲で! 楽しかった〜✨


🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶
しばらく楽器吹いてないな・・・という方も、引っ越してきて新しい楽団を探しているという方も、
ゼヒお気軽に見学に来てくださいね
詳しくはホームページ またはSNSよりお問い合わせください😊
twitter @BMS_ichikawa
Facebook 「ブラスムジークシュベルマー」で検索
一気に秋めいてきましたね。長く暑かった今年の夏も、ようやく終わりを告げようとしています。ムジークの夏、最後のイベントの模様をレポートします。8月最後の日曜日は、練習ではなく楽団所有物のメンテナンスDAYです!
年1で必ずこの日を設け、所有の譜面が全て揃っているか 、返却していないパートはないかなど、確認です。譜面台が、使えなくなっているのは無いか、楽団所有の楽器のメンテナンスなどなど。トラックをすっからかんにして、作業を行います。
E隊長の指示の元、各分担に分かれてスタートです。
今回の目玉は、ティンパニーカバー作成✨✨
実は、何年も前からそう思っていた私。
今回は、ミシンを持ち寄って頑張りました!
無事、全てのティンパニーカバーが出来ました❣️
パチパチパチパチ…!👏
そうそう!ウチの指揮者がこれまでに出演した吹奏楽コンクールの主演者章(バッチ)コレクションを整理してくれました♪ ケースは自腹(笑)
そして、季節は秋へ。巡業シーズン到来!最初に皆様にお目にかかれるのは、9月30日(日)。
いつも練習でお世話になっている駅南公民館の文化祭に出演します♪
14時30分頃の演奏開始予定です。
🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶
しばらく楽器吹いてないな・・・という方も、引っ越してきて新しい楽団を探しているという方も、
ゼヒお気軽に見学に来てくださいね
詳しくはホームページ またはSNSよりお問い合わせください😊
twitter @BMS_ichikawa
Facebook 「ブラスムジークシュベルマー」で検索