ブラスムジークシュベルマー Blog -5ページ目

ブラスムジークシュベルマー Blog

ブラスムジークシュベルマーのあんなコトやこんなコト…

一気に秋めいてきましたね。長く暑かった今年の夏も、ようやく終わりを告げようとしています。ムジークの夏、最後のイベントの模様をレポートします。8月最後の日曜日は、練習ではなく楽団所有物のメンテナンスDAYです!


1で必ずこの日を設け、所有の譜面が全て揃っているか 、返却していないパートはないかなど、確認です。譜面台が、使えなくなっているのは無いか、楽団所有の楽器のメンテナンスなどなど。トラックをすっからかんにして、作業を行います。

{B899C1C1-0DF3-45E9-B803-CE1866292D72}
この陽射しを見るだけで汗が…


 E隊長の指示の元、各分担に分かれてスタートです。

{7C7C44EA-1862-4001-84F9-5005F0E4194C}


{7CA22A32-F0FE-4354-B499-38C704548590}
譜面台を整備したり

{DA8EC6B7-1915-4E5F-978F-054BEF2F6D2B}
団の財産、楽譜を整理したり

{BE333519-5945-49AD-BD49-FB757A05E514}
色々な作業を分担して実行です。


今回の目玉は、ティンパニーカバー作成✨✨

実は、何年も前からそう思っていた私。

今回は、ミシンを持ち寄って頑張りました!


{58CCC26F-4C7C-4E09-9070-36804EA3BBEE}
元々のカバーで型を取って裁断して…

{6A0FF23F-1771-404E-9FF2-789EBEB05092}
縫って…

{B0338054-6674-4A93-A750-56A86C16E9E0}
縫って…


{B40AFD1C-E787-4D35-BFB8-38709CCF0346}

無事全てのティンパニーカバーが出来ました❣️

パチパチパチパチ…!👏


そうそう!ウチの指揮者がこれまでに出演した吹奏楽コンクールの主演者章(バッチ)コレクションを整理してくれました♪ ケースは自腹(笑)


{7DCD0574-DD25-46DB-A57A-442FF43119D3}
改めて団の歴史を感じますね。


そして、季節は秋へ。巡業シーズン到来!最初に皆様にお目にかかれるのは、9月30日(日)。

いつも練習でお世話になっている駅南公民館の文化祭に出演します♪

{3C866A34-1069-456D-842D-F00E8B02C5EC}

14時30分頃の演奏開始予定です。
ご来場、お待ちしております!!


🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶

しばらく楽器吹いてないな・・・という方も、引っ越してきて新しい楽団を探している虫めがねという方も、

ゼヒお気軽に見学に来てくださいね!

詳しくはホームページ またはSNSよりお問い合わせください😊

twitter基本タイプ @BMS_ichikawa

Facebookfacebook 「ブラスムジークシュベルマー」で検索ルンルン

暑さも少し和らいで、人間にとっても蚊にとっても過ごしやすい気候になって参りました。
蚊に刺された所が痒いですが、8/19もばっちり練習でしたー!


コンクール後の練習一発目は初見大会!!!



こちらの曲を演奏しました!


初見で連符などをさらうのは難しかったですが、
新しい曲をたくさん吹いて
なんだか新鮮な気持ちになりました音符


団員のお友達やご家族も遊びに来ていただき、
人数も多く、わいわい楽しかったです!




これからは秋に参加させていただくイベントや訪問演奏に向けての練習が始まります。
みなさまに楽しんでいただける演奏ができるよう、団員一同がんばります( ´ ▽ ` )♪


直近で参加させていただくイベントは、
9/30(日)の市川駅南公民館文化祭です!
詳細はツイッターなどでお知らせさせていただきます!
興味のある方は是非お越しくださいニコニコニコニコニコニコ
コンクールが終わって一息ついたところで、納涼会です🍺

乾杯の音頭は団長から🎶






各テーブルでは、吹奏楽団らしく?!音楽の話で持ちきりでした〜

夏といったら枝豆とビール🍺


いろんなパートや世代で飲めるのも楽団の良いところです(^^)


普段絡みが少ない木管や金管で話に花が咲きます



このテーブル、キャラ濃い目です(^^)



あっという間に時間が経ち、
締めの挨拶は、指揮者よりいただきました!


んん!?これは、締めの前屈?!笑
ナイスショットをいただきました‼️

今回の幹事のボーンパートさんです(^^)
ありがとうございました😊


こうして、平成最後の納涼会は終わり、二次会組は次の店へ、そのまた次の店へと行きました〜


コンクールが終わったら、秋の巡業シーズンがやって来ます♪
その前に、初見大会とメンテナンスというイベントがありますので、コンクールから気持ちを切り替えて頑張っていきます(^^)


8月5日、第60回千葉県吹奏楽コンクール 一般の部に参加してきました!
去年は出ていないので2年ぶり!
今回はなんとA部門!!!
ムジークは約10年ぶりのA部門参加となります♪
本日の出番は3番目☆

まずは出発そうそうコンマスが楽器を忘れて、一時帰宅から始まりました。
他のみんなは市原SAで朝ごはん☕😃🌄


(↑朝からモリモリ食べてたペット隊❤️)



コンマスは集合時間ちょっと過ぎには無事到着!!!
(間に合って良かったぁ...💦)

お天気も良くとにかく暑い着替えや楽器の組み立てをし、気づいたら、音出しタイム→リハーサル室へ移動し最終調整♪




いざ本番!!!

2列目と3列目の間隔かなり空いていて、どんな感じになるかとちょっとドキドキ♥️

定期演奏会が終わってから2ヵ月ちょっとコンクールのみの練習でしたが、本番は大きなミスなく無事終了しました。(個々に思うことはあると思いますが笑っ)


そして緊張の表彰式...



結果は銅賞でした。
ムジークを応援してくださっている皆さまありがとうございました(^^)



審査の先生の講評を団長より発表。

審査の先生方の講評は当然の事ながら、どれも的確でとても細かく書いてくださっていました!

評価して頂く機会があるのはとてもありがたい事で、団体のステップアップに繋がりますね。

頂いた言葉を大切に、また次の演奏イベントに向けて取り組んで行きたいと思いますので、これからも皆さま応援よろしくお願いします♪


さあ、次は納涼会、初見大会♪
そして秋の巡業に向けて練習が始まります😊
本番の詳細は随時お知らせしていきますので、お待ちください✨


皆さま、こんにちは〜!

パーカッション担当のSです(o^^o)✨


たいっっっへん遅くなりましたが!

(スミマセン…💦)


5月27日(日)に行われました定期演奏会

第3部と打ち上げの様子を

レポートしていきたいと思います!


第3部にお送り致しましたのは


2018年度吹奏楽コンクールの課題曲より

♬コンサート・マーチ「虹色の未来へ」

♬吹奏楽のための「ワルツ」


そして、「絵を描くように音を紡ぐ」と

言われているナイジェル・ヘスの作品

♬シェイクスピア・ピクチャーズ


の3曲でした。


ご来場の皆さま、お楽しみ頂けましたでしょうか?


それでは、演奏の様子をお届けします📸


{F2968657-A497-427B-B62C-7F850DC3EA68}
こちらは木管楽器の代表

クラリネット隊です🎹


{606640FC-E700-43A6-AA74-71462627B455}
フルート、サックス、

そして金管楽器たちです🎺🎷


{0176C229-956B-41B2-A6DB-94CC9E975B3C}
低音パート!

私たちのハーモニーを支える縁の下の力持ちです🔥


{A955B132-7E7B-49E0-8F46-6515C3F2E305}
そして、忘れてはいけないのがパーカッション!🥁

管楽器の演奏に華を添えています✨


3曲をお届けしたのち、

皆様から温かい拍手を頂き


アンコール

♬バロック・ホウダウン


をお届け致しました。


私、初めてこの曲を聴いた時、

聴いたことのあるメロディだっ!

でも、少し違う…!?

あれれれ?となりました!💦


気になった方は是非聴いてみて下さいね♬



そして、 私たちの楽団といえば!のこの曲

♬風になりたい

を最後にお届け致しました!🎶


皆さまからの温かい手拍子を頂き、団員一同ノリノリで演奏させて頂きました!🌈✨


ありがとうございましたm(*_ _)m



さてさて、ここで演奏会は終わりますが

待っているのは団員一同楽しみにしている

打ち上げ🍺です〜!

かんぱーーーい!!


{0F1B4A4B-33FF-492E-ABE4-39D21BEEB9ED}

{1D2DFA57-1766-425F-AF37-768627B190EB}

皆さん良い飲みっぷりですね〜!!✨


単に飲み食いするだけではなく、普段あまり交わりのないパート同士で話をしたり、これを機に仲良くなろう!と会話が弾んでいたり…


打ち上げは、団員同士の新たな繋がりを作る貴重な機会にもなっています♬


つもる話も尽きませんが

時間はあっという間に過ぎ

お開きの時間に…


指揮者のKさん

そしてコンマスのTさんから

今回の演奏会の講評を頂き…


{FBA82760-D23F-41E6-B93E-1ED9D4BC14D1}


最後は一本締めで!

{B17A294E-6C29-4B54-B7D3-A3F329FBEDC8}

{C8ADDE63-A840-4D5D-81A1-31BB961D1687}

解散ーー!!!


本八幡の街にそれぞれ散ってゆくのでした…🐾



さてさて!長くなりましたが、これにて無事に本年の定期演奏会終了となりました!


今年は例年以上の多くのお客様に足を運んで頂き、演奏者としても充実した演奏会となりました!ありがとうございました。


団員一同、改めて御礼申し上げますm(*_ _)m



次の大きな演奏会は…

12月16日(日)@全日警ホール

ひと足早い クリスマスコンサート🎄です!


是非、今からスケジュールを

空けておいて下さいね〜!!


皆さまにお会い出来ること

団員一同、楽しみにしておりますっ!



これから益々暑くなるようです!💦

皆さまどうぞ ご自愛くださいませ*。


以上!パーカッション担当のSでしたっ!🌈✨


🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶

しばらく楽器吹いてないな・・・という方も、引っ越してきて新しい楽団を探している虫めがねという方も、

ゼヒお気軽に見学に来てくださいね!

詳しくはホームページ またはSNSよりお問い合わせください😊

twitter基本タイプ @BMS_ichikawa

Facebookfacebook 「ブラスムジークシュベルマー」で検索ルンルン

527日(日)、市川市文化会館小ホールで第25回定期演奏会を開催しました!

{F3FDA1F0-AA90-4A32-8548-06B001956D72}


団員は、朝イチで集合して、まずは、各自音出し&リハーサルです。

{0DD9C14B-2153-4B7F-9FB2-D871DCC7438B}

{CADBA8D9-1EC9-404A-BFC7-A1FEB25A16CA}

{0658A04A-FC08-43B6-AF3D-252E083FC498}

この方もリハーサル中です口笛


ありがたい事に、開場前には行列も…ラブ

{C1F16017-8549-445C-9992-FC00CB6FB79E}


そして、いざ本番❗
まずは、ウェルカムコンサート🎵

リコーダー部「となりのトトロ」
{476C2015-E9CA-4D2E-A597-80BF0D88F407}

フルートアンサンブル「私のお気に入り」
{B14A4866-9674-4419-8014-0D7532BB1D65}

クラ隊「千本桜」
{6ABCDF4C-2C83-422E-AD5F-A52ABD98181F}

木金混合三重奏「ハナミズキ」
{B776487D-818B-4F4E-9DF7-921D07EAE34F}


会場が盛り上がってきたところで
第1部スタート❗❗
{D32D06F1-69F4-46CE-9592-5E15E7EB02C4}

第1部に演奏した曲は…
 ♪FESTIVAL  BELLS/ Thomas  Doss
 ♪ナポリの休日/Philip  Sparke
 ♪吹奏楽のための第一組曲/Gustav  Holst

2曲目のナポリの休日は、どこが休日なんだと思いながら、早いテンポで、必死に練習したのですが…。
陽気で華やかなナポリの休日をお楽しみ頂けたか心配で仕方ありません…ガーン


続いて、第2部❗❗

{9AB5129E-7C8D-4610-BEA6-26E5FFAA7381}

2部のMCは団長とムジークの「歌のおねぇさん」

{1B645A93-F5AB-4F6D-BB30-B40212EF4560}
オオキサノチガイガ…(笑)

昨年の公民館講座でも司会を務めた鉄板コンビ!
進行の打ち合わせは前の夜にしただけだそうで、アドリブ炸裂しまくりの掛け合いは、ステージのメンバーも時間を忘れて楽しみましたおねがい

今回のテーマは、
『BMS歌謡祭』~昭和・平成の名曲たち~

 ♪マツケンサンバⅡ
 ♪ピンク・レディー・メドレー
 ♪365日の紙飛行機
 ♪世界に一つだけの花
 ♪川の流れのように
 ♪翼をください~バンドと合唱のための~ 

{0315AF6C-75E0-4F2E-A012-60EFF8842B10}
平成生まれのお二人!!よく踊ってくれました。

{39DDB867-69B6-419B-BF93-29AD9ECD074F}
ルンルンわ〜たしピンクのサウスポー…
って、こんなバットの振り方ありますか(笑)

最後は、会場の皆さんと一緒に…
「翼をください」を合唱。
{81361024-8DD9-4369-BFAF-267B16685C9D}

BMS合唱隊も、ステージを下りて、ノリノリで歌いました~❗❗
{E56B69EF-E10F-4544-A0A5-4BF199020367}

会場の盛り上がりは最高潮爆笑
そして、第2部のステージは終了しました❗️

次回は第3部と打ち上げ編♪
お楽しみにウインク

久しぶりの更新となってしまいましたあせる
 
あっという間にもう3月…
暖かい日が増えてきましたね。
 
実は・・・

年末にクリスマスコンサートの後、
宴会部長が所属のトランペットパートの幹事で、
打ち上げを兼ねて【暴燃懐(忘年会)】が行われました。
 
我がムジークの忘年会は字のごとく…
暴れて爆  笑燃えてメラメラ壊れるグラサン会!
 
 
まだテーブルがキレイ…

 
 
よっしゃ~きたラブ

 
 
やっと揃い…コンマスの音頭で乾杯生ビールです!

飲みたさで乾杯の瞬間を撮り忘れました(笑)
 
 
そして前菜…

今回はちょっとピリカラのメキシカン料理…
疲れた身体に刺激物は、辛い物好きには堪らないセレクトおねがい
 
 
おじさま達の相手も大変…

 若い娘との相席は楽しいでしょうウインク
 
 

 本番後で、喉はカラカラ、お腹ペコペコのメンバーは、ひたすら飲み食べ続けました。
 筆者もそのもれなくその一人。 食べる事に夢中で料理撮ってないガーン
 
 
デザートパフェ

 
 
最後に、指揮者から一言…

 そして副団長の締めで一次会は終了しました!
 
 
 
 
 
打上前の一服時でしょうか…
何かを聞きながら大爆笑のコンマス…

  何を聞いているんでしょうかね?
 
若い子は絵になりますラブラブ

 
店を出てからもすぐに帰る気配は無く。。。   次の店の相談中でしょうか…

 
クリスマスコンサートが本番だったのですが、
翌日は休みを取り、夜に気合を入れている兵もおり…
字のごとく…暴燃懐の為に次の店へと消えていくのでした!
 
 
 
最近のメンバーは、
5月の定期演奏会に向け、活動しており、
皆さんに楽しんで頂けるように、
美味しいお酒を飲めるように、
と練習に励んでおります音符
 
是非、いらして下さいね! お待ちしております。

 

🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶

しばらく楽器吹いてないな・・・という方も、引っ越してきて新しい楽団を探している虫めがねという方も、

ゼヒお気軽に見学に来てくださいね!

詳しくはホームページ またはSNSよりお問い合わせください😊

twitter基本タイプ @BMS_ichikawa

Facebookfacebook 「ブラスムジークシュベルマー」で検索ルンルン

 

12月17日は毎年恒例ひとあし早いクリスマスコンサートの本番当日です。
ハミングバードウインドオーケストラさん(市内のママさんバンド)、メモリーズさん(特別支援学校の卒業生バンド)との3団体合同演奏会です♪
ハミングバードウインドオーケストラさんのHPはこちら→http://music.geocities.jp/hummingbird_windorchestra/
お子様たちも楽しめるコンサートになっているので今日もたくさんお客様がくるといいなぁ☀️

まずは会場をクリスマス一色へ染めていきます🎄
{43C2DB76-E20F-406A-B0C7-CBE13C2FA025}
ツリーも頑張って飾り付けしました✨

{BDD57F4F-7F1A-4C99-8E9A-A58D699D65DF}
マラカスサンタも勢揃い〜(ハミングさんの手作りです!)
{437AF157-0A42-4D6F-9419-E9D945585068}

それぞれ単独練習〜気合い入りすぎてないですか?!
合同の練習は集中して〜本番上手くいきますように✨
{C91F4A96-0D23-4E17-827C-789B2E13A6DC}
13時30分いよいよ開場です!
皆様お待たせしました〜寒い中ありがとうございます🌸
まずはウェルカムコンサートとして、アンサンブルを披露✨
ムジークから三団体登場✨
しっかりと場を盛り上げました😊
{118123C7-1085-477D-AA5F-8762152C5190}

{ED64FFBE-6447-43FB-A103-8D587E911406}

{C2C0418A-9AB2-4784-AE1E-2A0E2D9FC03D}
掛け持ちされてるメンバーもいました!すごい🎉

さぁいよいよ開演です!
トップバッターはハミングさん🐣
子供に馴染みのある曲やTVCMなどで聞いた事がある曲を演奏!
お子様たちもマラカス振って楽しそうでした〜o(^-^)o
続いてムジーク✨クリスマスのメドレーと美女と野獣をお送りしました。
チューバのソロカッコいいですね♪
みなさんの頭の中にベルと野獣は現れましたでしょうか?
休憩を挟み次はメモリーズです(^0^)/
みんなが知っている曲を一生懸命演奏してくれました。
アンコールにもお応えされてましたね〜o(^-^)o
さてメインとなる三団体合同演奏です(^0^)/
{8C4DBBA7-1723-4617-8463-ECD1EBB9AB00}

演奏組と聖歌隊と分かれて、先程登場したマラカスサンタも大活躍でした(^0^)/
アンコールも二回も頂いて、当団きってのエロソロリストS氏もいつもより多めに唸ってノリノリでした〜(^0^)/
{965FCFF0-0C45-44EA-AB19-82F5216FD9BF}

終演後ロビーではみなさんにお菓子のプレゼントをお配りしました🎁
お子様はもちろん大人の方にも喜んでいただけました✨
こうして今年も無事ひとあし早いクリスマスコンサートを終える事ができました😊
ご来場頂きました皆様の応援、声援、合いの手など本当にありがとうございました✨✨
本日ご来場いただけなかった皆様も是非来年お待ちしております♪
本当にありがとうございましたm(__)m

🎷演奏曲📯

🎄アンサンブル
BMSリコーダー部『小さな世界』
ホルンアンサンブルによる『ジングルベル』
クラリネットアンサンブルで『スーパーマリオブラザーズ』

🎄単独演奏
🕊ハミングバードウィンドオーケストラ
①Disney at the Movie
②そりすべり
③ハンドベル
④ダンシングシスター

🎷ブラスムジークシュベルマー
①A Most Wonderful Christmas
②美女と野獣

💌メモリーズ
①もろびとこぞりて
②いのちの名前
③君をのせて
④恋人がサンタクロース
アンコール:ジングルベル

🎄合同演奏
①I will follow Him
②あわてんぼうのサンタクロース
③赤鼻のトナカイ
④ディズニー・ファンティリュージョン!

🎉アンコール
①きよしこの夜&ジングルベル
②恋人たちのクリスマス


🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶

しばらく楽器吹いてないな・・・という方も、引っ越してきて新しい楽団を探している虫めがねという方も、ゼヒお気軽に見学に来てくださいね!

詳しくはホームページ またはSNSよりお問い合わせください😊

twitter基本タイプ @BMS_ichikawa

Facebookfacebook 「ブラスムジークシュベルマー」で検索♫

12月3日(日)今年も「いちかわボランティアフェスティバル2017」に参加させていただきました。

天気も良く青空が広がっていましたよー☀

 

今年はトリを務めさせていただきましたー🎷

 

屋外ということもあり、ほとんどの団員がアウターを着て参加ですが、

しっかり団ポロを中に着てますよ😁

 

 

先ずは、「スターパズルマーチ」

昔の吹奏楽の課題曲ですが、なんとなーく聴き覚えのあるメロディが流れてお客様も楽しんでもらえたのでは!?✨

 

そして、2曲め「I Will Follow Him」

前のマジックショーでも流れ、被ってるー😱と焦りましたが、生演奏でまた違ったI Will Follow Himをお届けしました。

 

3曲めは、「ディズニーファンティリュージョン」

やっぱりディズニーはちびっ子をノリノリにさせてくれますね👍

 

最後は、「ど演歌エキスプレス」

王道の演歌メドレーをお届けし、今度はご年配の方々をノリノリに。

「やっぱり演歌はいいねー❤と言っていただけました。

 

そしてアンコールを頂き、ムジークといったら・・・

「風になりたい」

手拍子で会場は盛り上がりましたー😆

 

 

 

 

次回は・・・

3団体合同「ひとあし早いクリスマスコンサート」サンタビックリマーク

 

今年もママさんブラス「ハミングバードウィンドオーケストラ」

特別支援学校卒業生バンド「メモリーズ」

3団体合同でのクリスマスコンサートです。

 

お馴染みのクリスマスソングの生演奏を聴きながら、「ひとあし早く」クリスマス気分クリスマスツリーを味わいませんか?

皆さんのご来場をお待ちしておりますサンタ

 

「ひとあし早いクリスマスコンサート」【入場無料】

日 時:2017年12月17日(日) 開場 13:30  開演 14:00

場 所:市川市文化会館 小ホール

 

 

 

🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶

しばらく楽器吹いてないな・・・という方も、

引っ越してきて新しい楽団を探している虫めがねという方も、ゼヒお気軽に見学に来てくださいね!

詳しくはホームページ またはSNSよりお問い合わせください😊

twitter基本タイプ @BMS_ichikawa

Facebookfacebook 「ブラスムジークシュベルマー」で検索♫

秋深まる10月29日、市川駅南公民館にて「芸術の秋 吹奏楽の音色を楽しもう」と題して

公民館主催の講座が行われ、そこで演奏させていただきました。

 

 

 

この日は曲数も多く、みんな真剣キラキラな表情でリハーサルをしています

 

そして14時、お揃いの「団ポロシャツ」に着替えて開演となりました音符

 

 

 

司会はこの2人

 

 

団長Tさんと

 

 

パーカッションのSちゃんです。

アドリブの掛け合いが見事でした。

 

 

第一部は吹奏楽のオリジナル曲が4曲。

 ♪スターパズルマーチ

  キラキラ星をテーマに、星や宇宙に関するいろんなフレーズをパズルのように組み合わせた遊び心いっぱいの曲です。

 ♪テーラ・ブルカニア

  宇宙、地球誕生、火山活動、水が引き大地が現われ、現在、私たちが生きる今の世界につながるというストーリーから作曲されたスケールの大きな曲です。

 ♪稲穂の波

  曲名のとおり、日本人の心の琴線に触れるような水田の風景を描いた、哀愁豊かなカッコいい曲です。

 ♪ノアの方舟(はこぶね)

  旧約聖書の「創世記」にある「ノアの方舟」を音楽で表現した大曲です。

 

15分間の休憩を挟み、第二部はポップスステージ

 ♪I Will Follow Him

  映画「天使にラブソングを」でも使われたノリのいい賛美歌です。

 ♪美女と野獣

  ディズニー映画「美女と野獣」のメドレー曲です。

 ♪ふるさと

  紅白歌合戦などでも知られる曲で、嵐が情感たっぷりに歌っていますね。私たちも演奏と合唱に分かれて一生懸命歌いました口笛

 ♪ど演歌エキスプレス

  「川の流れのように」「津軽海峡冬景色」など、演歌の名曲が次から次へと、なんと14曲!?もつまった豪華メドレーです。

 

第二部では上記のような吹奏楽曲の他に、パートごとに楽器紹介をしました。

 音譜フルート・ピッコロ   リトルマーメイドから「♪アンダーザシー」

    軽快な曲をキュートな音色で披露してくれました。

 

 音譜オーボエ   「♪白鳥の湖」

    艶やかでうっとりするような音色を聴かせてくれました。

 

 音譜クラリネット  「♪スーパーマリオブラザーズ」

    E♭管、B♭管、アルトクラ、バスクラと、4種8人でのぜいたくなサウンドのアンサンブルでした。

 

 音譜サックス   「♪サキソフォン直しちゃった」 

    当団のサックス吹きSさん作曲のオリジナル曲。

    今回はテナーの対旋律が入ったDXバージョンでお送りしました。

 

 音譜トランペット  「♪ラッパのマークの正露丸」 

    ラッパと言えばコレ!と思わせる超有名曲。

    真っすぐで華やかなトランペットの音色に合っています。

 

 音譜ホルン    「♪星に願いを」

    楽器の形のように丸く深い音色でしっとりと歌い上げてくれました

 

 音譜トロンボーン 「♪ぞうさん」

    スライドを端から端まで使ったグリッサンドを駆使しての演奏。

    カッコいい「童謡ぞうさん」が仕上がりました。

 

 音譜ユーフォニアム 「♪ラバーズコンチェルト」

    深く甘い音色が会場中に響きました。

 

 音譜チューバ   「♪もみじ」

    金管で最も低い音を出すチューバ2本での輪奏は圧巻!!

 

 音譜コントラバス 「♪動物の謝肉祭」

    弦楽器ならではの透明感のある落ち着いた音色が会場を和ませました。

 

 音譜パーカッション

   たくさんの楽器の中から、

   ♪ムチ(革製でヒモ状のアレではなく、楽器の名称です)と、

   ♪ビブラスラップ(黄門さま登場の音)と、

   ♪フレクスアトーン(お化けが出るときの音)の3種の音をご披露。

   締めにパーカッション全員でサンバのリズムをたたいて盛り上げました。

 

最後に当団おなじみの曲、「♪風になりたい 」の演奏で、エンディングとなりました。

 

台風台風が迫りくる悪天候の中を、たくさんの方々にご来場いただき、団員一同感謝の気持ちでいっぱいです!!

ありがとうございます爆  笑

 

次回は・・・

~秋の巡業第4弾~

 12月3日(日)大洲防災公園で行われるいちかわボランティアフェスティバル2017に出演の予定です。

お時間のある方はぜひお越しくださいビックリマーク

 

 

🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶

しばらく楽器吹いてないな・・・という方も、

引っ越してきて新しい楽団を探している虫めがねという方も、ゼヒお気軽に見学に来てくださいね!

詳しくはホームページ またはSNSよりお問い合わせください😊

twitter基本タイプ @BMS_ichikawa

Facebookfacebook 「ブラスムジークシュベルマー」で検索♫