ツナマンさんのBlog告知に乗っかってMTBサイクリングに行ってきました。

(きっと参加者少なくてゆるいかなぁ~と思ったのでwww)


9時に国分寺北駐車場に集合。

今回の参加者が続々と集まってくる。

到着順に。。。

・N原氏

・わし

・しのぶー氏

・ヒグマン氏

・ツナマン氏

・黒鬼師匠

・わがまま氏


。。。、あのぉ~。。。ゆるくないですよね?きっとゆるくないですよね???


予想通り、最初の登りで既に心肺オーバーレブ状態w

最初の分岐でいったん休憩時に既にぐったりwww


ここから、本日の予定ルートから外れ別コースへと足が向く皆様方。。。(汗

激坂+ガレ場な上りを押す押す押す担ぐ押す押す。。。乗車率10%未満www

鉄塔下からUターンして下るんだが、あれを下るのは無理~!w

「ガレ場は右か左どっちかじゃないと危ないな」との師匠のお言葉。

右ってどこ?左ってどこ??? 押して下りましたょ。。。


元のコースに戻っても変わらず付いていけません。ま、仕方ない仕方ないw

のんびりと付いていくことにします。


その後は結構な乗車率とぼちぼちな押しで頂上の神社まで到着。

もう、足も糸冬な感じで帰れるかなぁ~?(汗


下りも大分慣れてきて、怖がりながらもそこそこなペースで下れるようになったかな?

以前に比べてだから皆さんからすればまだまだだけど。。。orz

帰りの押しでは足ツルし、小川渡るときに嵌りそうになるしwww


エライのは(とりあえず)忘れて楽しいとこだけ覚えておきましょうw

皆様お疲れ様でしたw(←一番疲れてた奴w)


本日の走行データ

勝手にゆるゆるモード

DST:14Kmちょっと

Ave:しらねw

遅くはありますが、こんなBLOGに来られてる皆様。。。


開けましたw おめでとさんでございます。

今年もこんな超適当なBLOGを宜しくお願いいたします。w


新年一発目の更新は初詣サイクリングということで

彼女ミチル とともにまったりと行ってきました。


足守の武家屋敷にて合流し自転車道を駆使して

吉備津神社を目指します。


途中R180を跨ぐんだが、激しく渋滞中。。。

車じゃ何時間かかることやら。。。(汗

おまけに、岡山道も下車渋滞で結構な渋滞。

あんな渋滞見たことないwww


そんな渋滞を脇目に、まったりと自転車でキコキコw

自転車道を無視して入ってくる車を封鎖しつつ吉備津神社へ到着。


吉備津神社にて今年の祈願をば。。。

何をお祈りしたかは内緒ということでw


ミチルのお払いに同席してその後に、おみくじタイム~♪

まぁ、ぼちぼちな感じで括りつけてから

改装完了した本殿を記念にパシャリ。


深紅の現実逃避所-吉備津神社

無事、詣で参りも完了し、一路帰路へ。


途中、行きに見かけたカル鴨タンにも挨拶して初詣完了~♪


今年もいい年になりそうです。

今日、すごく怖い話をします・・・。年齢の高い方はご注意ください。


今日ですね、PCジャンクパーツを探しに某所のハー○オフへ行きました。

ま、そうそう見つかるわけないぐらいのレアもの探しているので

ごそごそと青い箱の中を捜しているときに後ろから声がしたんです。。。

中学生ぐらいの男の子の声が。。。




「これ、USBメモリー差すとこないじゃん!(笑」

「えー?まじで?これどうするん?(笑」




・・・。


後ろの棚って・・・、ワープロのジャンク品のとこだよね?


ジェネレーションギャップ!!

こ~わ~い~で~す~ねぇ~~~。(ガクブル



怖い話の後に一服の清涼を♪

ミラバケッソ (未来に化ける新素材)を提供するクラレ倉敷事業所で毎年行われている

クリスマスイルミネーションです。


深紅の現実逃避所-ミラバケッソ1

深紅の現実逃避所-ミラバケッソ2



WAVE主催のMTB超初心者練習会に参加してきました。

以前にも参加していますが、素人なのは変わりないので

気にせず参加ですwww


8時にウェルサンピアへ集合にもかかわらず、起きたのは7時15分w

行くかやめるか悩みながらウィンドブレークタイツを履いた瞬間に

スイッチオンで行くモードw8時チョイすぎに到着~w

既に店長・ツナマン さん・サンドマンさん・わがまま氏 ・のぶさんが準備中でした。


お山での乗り方講習を済ませて、いざお山へGO!


最初の下りで耳が取れそうになる寒さ。。。早くのぼりが欲しいと思うジレンマwww

いざお山へのアプローチダブトラでゆっくり登るつもりが、ペアルックのツナマンと

しゃべりながら登ってると自分的にオーバーペースw

次第に無口モードですでにヘロヘロ(ぉw

一回心拍アゲアゲであと落ちたら多少は楽になるので心拍落ちつけるw


本格的にお山に突入するときに、シフトチェンジの際、チェーンがおかしなことに。。。

ディレーラーの上プーリーからチェーンが外れてる。。。こんなことあるのね。。。(汗


その後、上りはまったりと、激坂はぼちぼちと登る。

以前の練習会では登れなかった坂が今ではなぜか登れるようになってるワシ。。。

激坂3個中2個は1回でクリアー♪(1個目全部は2回目かな?)

これも店長に引きずりまわされた経験からかなwww orz

以前はクリアできなかった最後の展望台前も5・6回目で何とかクリア~♪

2年目でやっと乗り方がわかってきた模様です。www


展望台

深紅の現実逃避所


しばしの休憩中にシノブーさんが颯爽と登場wも、その後皆戻るw


帰りの下りは気持ちいいんだが、慣れてないわしはビクビクモード全開で

ゆっくりと最後をのんびりと下って本日の練習終了~♪


久々のMTBでお山だったので乗れるかどうか不安だったが、

ゆるいダブトラ以外は結構乗れて、坂攻略もできたので満足ですw

しかし、3つ目の激坂攻略ポイントにて、数回チャレンジする際に

失敗後の下りで押して下りた際、右足首を「グキッ」っと捻挫モード。。。

練習後から普通に歩けませんwww

現在、シップ治療中。。。


早う治りますように。。。(ナムナム

雨降りなので車で「吉ヶ原駅」までコトラ兄さんにご挨拶にw


コトラ兄さんメインのギャラリーを。

(眠いから羅列でお許しをm(。。)m)



5

3

1

4