トレーラーハウスを2台運搬しました!と、大規模木造建築の現場に家具を搬入しました! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

連日、暑い日が続いていますね。暑さのピークは盆前か!?と思っていたのですが、いや、むしろ今ですねアセアセアセアセ

今日『が』気温の高い日、ではなく、連日、気温が高いアセアセ明日の予報はなんど、39度です。。。ダッシュ

 

そんな昨日は、

トレーラーハウスの運搬を2台行いましたびっくり!!

朝、8時から窓の養生作業を。8時とはいえ気温もぐんぐん上がり、日向と日影の温度が全然違いますアセアセ

 

(※これしきの作業で午後から熱中症の症状となり、体調を崩したしょぼいコーディネーターは、私ですショボーンガーン現場の方は、この炎天下の中、いつも作業をしてくださっているのに、たった数時間の作業で・・・不甲斐ない。。。頭がガンガンして貧血と吐き気とともに、立っていられなくなってしまいました。。。現場の皆さん、こんな私がいうのもなんですが、本当に気を付けて作業してくださいびっくりマークびっくりマーク

 

9時半すぎに1便、出発。

↑事務所棟

 

その後、2便のCAFE棟をとりにスタッフはファクトリーに戻り、

16時ころ搬入完了し、調整しつつ、17時半過ぎに終了。

こちらはCAFE棟です。

ここに書くと、さらっと終わったように聞こえてしまうのですが、大変な搬入作業だったと思います。

(しかも、牽引車の冷房が昨日に限って不具合で効かないという。。。。ガーン

 

次は、このトレーラーハウス間にデッキを施工予定ですニヤリ上差し

ボウケンノモリオカザキで遊んで、カフェで休憩ができる日まで、あと少しですウインクグッキラキラ

 

そして、午前中の1便を見送ったあと、

私は、U-Select岡崎北様の現場へ。昨日は、家具の搬入でした気づき

内装はもう仕上がっており、(6月の頭に建前で今この状態に驚きしかないのですが・・)

昨日は置き家具の設置です。

ホンダカーズ愛知県央様の現場は、基本形がありながら、毎回少しずつテイストが違うのですが、今回は、

ナチュラル感と無機質なグレイッシュテイストの組み合わせです気づき

 

いつも、同じテーブル席でもZONE分けする感じで、椅子の選定を変えています。

こちらの椅子は、12脚、3テーブル設置。

入口を入ってすぐ右手をみると全体が見渡せる店舗スペースとなります。

 

椅子は背中側が目に入るので、席数の多い12脚はこちらの椅子を選定。

脚がまっすぐではなく、少し斜めなところがデザイン性があり、それでいて座りやすそうな背中のアームがバランスがいいな、と思い選びましたキラキラ

 

脚がまっすぐではないがゆえにでる、軽やかさがあるように思います照れ

そしてこちらを8脚。

こちらもこのナチュラルカーブと、背中の格子が綺麗でチョイスグッ気づき

そして、脚は、斜めで統一感を二重丸

 

TV前も、

斜めの脚のゆったり座ることができる椅子を2脚設置。

 

奥の商談スペースは、ナチュラルな横格子の囲いに合わせて、

アイボリー調のファブリックで。

授乳室には、授乳中、背中がフィットする椅子を1脚。

こちらは受付です。

カチっとした受付スペースにあわせて、少しスクエア形状の座面+背もたれに、ブラックの脚とキャスター付きです気づき

全体のテーブルの脚をブラックにすることで、(テーブルの脚もさりげなく斜め♪)ぐっと引き締まりました。

家具を置くことで、より店舗らしくなり、息が宿った感じになりましたウインク

 

受付も、間接照明×木×タイルで、とっても雰囲気のワンランク上のスペースになっていると思いますOK

トイレのさりげなく持ち出したピクトも、

いい雰囲気です。(影がなんだかいい感じなのです)

トイレの中も清潔感があり、広々としています。

ベビーチェア、ベビーシート、アーム、ミラー付き照明に、自動水栓付き化粧台。

これが男女トイレのどちらにも設置されています。

フル装備です。

何度見上げても、いいな、と感じるこの軒。

見てのとおり、日差しも十分に遮られています。

たくさんの人が携わって下さっている現場。

もう本当に何度も言いますが、6月の頭に建前をしたんです。

今、この状態とは!?びっくり!?びっくり

 

いえ、社長はじめ、本当にたくさんの方のご尽力とご協力のお陰です。

皆様、いつも本当にありがとうございます。

 

引き続き、宜しくお願い致しますお願い気づき

 

それではまたバイバイ