皆さま、こんにちは
早々に、梅雨の晴れ間ありがたいです
梅雨入りニュースをみて、あー、ずっと雨か―なんて思いつつ、天気予報を見ると、週末のみ雨で、来週は快晴週間
ってか待って・・・・気温が普通に30℃を超えていて、なんなら、半ばは最高気温37℃とかあるのは決して見間違いではないのかと・・・
さて!
今日は、照明器具の打合せがあり、U-Select岡崎北様の新築工事の現場へ。
もう、毎回書いていて、ボキャブラリー無いのかよって感じですが、
これが大規模木造建築か、と本当に驚きの光景。
ここがサービス工場だなんて、なんだかほんとに不思議です。
木造らしく、今回は、梁が見えるようになっています。
CGで散々考えた内観も、だいぶリアリティを感じるようになってきました
雨が降ろうとも、(槍が降ろうとも)間に合わせるように動いている現場。造ってくれている方たちに、本当に感謝です
さてさて。
しかしやることが本当にスタッフ一同ありすぎて。。。
『やりたいことがやれないストレス』がおそらく皆、蓄積しているのではないかと思います
この『やりたいこと』は決して休みでも、遊びでもなんでもなくて、
図面を描く時間
見積もりをする時間
アイデアを練る時間
提案資料を作る時間
提案内容を考える時間
などなど。こういうものです。
そんなの時間配分だ
と言われればそれまでなのですが、みんな、どれも、当然、サボっているわけではないし、
やりたいのにやれない状況多発
でも、どれにも期限は切られていて、それに間に合うようにするのに必死、そしてなんとか、
期限に間に合うように対応しています
特に、現場を抱えるスタッフは、外での作業、打合せ、現場の段取、準備、手配、スケジュール管理・・・・
と本当に大変です。
大変なんです分かってください
という、大変アピールではありません
でも、こういう状況の中で、考えて、提案して、造って、完成していくものがあることを、なんとなーーーーーく、片隅にあっていただけると嬉しいかな、という感じです
さて!
昨日は、社長は蓼科へ。
窓辺に木製(竹製)ブラインドが付きました
私が気を使ったばっかりに、ほんの少しの寸法で入らず、昨日は再取り付けでした。
(こういうの、本当に申し訳ない限りです。。。。高いも安いもないのですが、安いものではないし、現場に影響するのが一番申し訳ないです・・・)
この後、昨日の高速での逆走事故の時間と重なり、
社長は途中、高速を降りて帰路に。14時半の『今から帰ります』からの、20時15分、帰宅の報告
(こういう疲労ももちろん、たまりますね。。。)
蓼科高原別荘地は、いよいよ引き渡し日が決まりました
引き渡し関係の資料の準備も進めます
そして、本日の、『つばめ日記』です。
ついにとらえてしまった、口ばしをあけて餌を待つ瞬間
相変わらず鍵をあけるときに警戒されまくりなのですが、
警戒した親鳥が飛んでくるので、エサを運んできてくれたと勘違いして、口をパクパク、ピーピー鳴く、赤ちゃん
日に日に大きくなっている気がします
一応、ここは、ショールームなので、毎日、強めの水シャワーでフンを流すのが日課になり、さながらオムツを変えてあげている気分です。(え?飛躍しすぎ?(笑))
こちらは、日曜日帰宅する前の雨上がりのショールームの写真。
時に、こういう瞬間を見られると、得した気分になりますね
さて、私は明日は娘の、高校の説明会です。
ほんと、受験するのは私ではないのですが、悩みや心配がつきない・・・
間もなく、保護者会も×2あるし、平日の学校行事があれば、当然、仕事にかけられる時間がマイナス。
仕事も、プライベートも気が休まらない毎日ですが、働く親御さんはみんな同じ
共にかんばりましょう
それではまた