本日、蓼科高原別荘地にて、建前2日目です!昨日の朝は、なんと、マイナス13℃です! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

昨日は、終業式でしたね爆  笑と言っているのもつかの間・・・何やら我が家には不穏な空気がうごめいており。。。

帰宅した子供2人が、何ら様子がちょっと微妙。元気ではあるものの、母親的に感じる違和感キョロキョロ

とりあえず、昨日病院につれていき、薬はもらったものの、夕方から二人とも微熱の傾向がアセアセアセアセアセアセ

時期が時期なので、このままお休みに入って熱があがったらまずいガーンと思い、今日も再び病院へ。結果、微熱のままだし、症状を見る限り、インフルエンザではないとの診断。アレルギーの薬を飲んで対処を。

 

となりましてニヤリ安心したような、何やら不安要素が残るような。。。。ニュースで連日言っているほど、インフルエンザの広がりがすごく、最終日の学校もクラスで10人弱が休みという。猛威ですプンプンプンプンとにかく今はできることを!!!!

 

さて!

こちらは、昨日、今日と、現場の手伝いで蓼科に行ってくださっている方より、送っていただいた写真OK

外観ですが、こちらはまだまだここから、外壁を施工予定ニヤリOK

 

そして!!

その隣にて、

昨日から、建前を行っています気づき

 

何やら、とても快晴に見えますが、

昨日の、アルピコさんのHPを拝見する限り、昨日の朝は、なんとマイナス13℃雪だるま

今日は、クリスマスイブですが、

去年の今頃は、雪がなかったとのこと!?!?

 

それが今は、

雪景色が広がっています。

 

それなのに、

なぜか、まだ、ツキノワグマの目撃情報もあるとか。

ニュースでもみたのですが、冬だから冬眠

ということでも無いようです。

 

気を付けるのも難しいものですが、気を付ける、というより、気を抜かない、

ということかもしれませんアセアセアセアセ

昨日の最後には、こんな風に全景が見えていました。

暗くなるのも早く、現場作業は寒さと日の短さで、本当に大変だと思います。

 

 

昨日いくつか写真をいただいたのですが、私的ベストショットは、

こちらキラキラキラキラキラキラ

 

まだ途中の写真ですが、

青空と、躯体と、雪とクレーン車と、木々と。

 

とても美しい写真だと思いました拍手

さらに、別のスタッフからいただいた、引きの写真下差し

あたり一面の中、建前をする光景って、

地域によっては普通かもしれませんが、このあたりではなかなか見られない光景です。

 

ほんっっっとに、

美しい光景だとか、そんなことよりも、

現場の大変さや、忙しさ、寒さ・・・・・・・

 

の方が大いに勝るのが現状です。

現場に向かってくださっている方、終日作業をしてくださっていらっしゃる方には感謝しかありませんお願い

 

毎日マイナスの気温の中で、造る大変さ。

そんなたくさんの方の、たっくさんの苦労があって、この標高の高い、マイナスの気温が普通の場所でも、暖かく住むことができる建物ができあがります。

暖かい家の中から見るこの広がるこの雪景色は、きっと最高に絶景で、贅沢で、幸せな景色だと、思います照れ二重丸

 

私は、是非、この光景を皆様にお届けしたく、発信をさせていただきたいと思います!!!!

(気温も伝わればいいのにびっくりマークといつも思います爆  笑

 

それでは皆様、よいクリスマスイブをキラキラ

(私は、サンタさんに、子供達の熱がこれ以上あがらないことを切に願いたい。。。)

 

 

それではまたバイバイ