皆さま、こんにちは
10月に入りましたね。・・・・のブログから、早16日つい最近、ブログを書いたような気がしていましたが、もう2週間が経過していました
で、涼しくなったかと思いきや、なんだかまだ暑いのですが
どうやらこの週末があけると涼しくなるようなのですが、ほんとに
そして、なんだか秋が忙しい。(いや、秋も)昨日ははお弁当、今日は通学路の立当番、来週には授業参観、文化祭、学芸会、マラソン大会、合宿説明会・・・と1週間にひとつ何かがある頭がフル回転です
が、先日は、ふと、クラス写真の注文を忘れていることに気づき、倍の金額を払って買いました(笑)
今日のGallery。
今日は、曇天です。
昨日はいい天気だったので、昨日撮影すればよかったのですが、
あれ・・・最近・・・・と思っていた気になっていたことがあり。
やっぱり
桜が開花(故に昨日のGalleryの写真を忘れたという)
なんか最近、ちょっと、ピンクがかっているなぁとは思っていたんです。
河津桜で、咲くのはそもそも早く、年々、咲き方がずれる感じはしていましたが
ちょっと涼しくなって、また暖かく(暑く?)思わず咲いてしまった模様。
昨日は、東京でも桜が咲いたとニュースで言っていましたよっ
そして、
だいぶ、実が大きくなってきたなーと思っていたら、こちらは一気に実が赤くなってきました。今年はかなり花が咲いたので実もたくさんジャムにすると聞きますが、少々、ゆ・・勇気が。。。
でもこちらは夏が終わった、秋のサインです
そして。
少し前の写真になりますが、本日、写真をいただいたのでアップします
現在、蓼科高原別荘地にて、新築工事を行っています。
前後で少し天気を心配していましたが、
9月24日、無事に上棟を迎えました。
今回は、
前回のような傾斜地ではないのですが、
まさに、別荘地という自然の中にあるような景観の中に建っています
そして、今回、2階建てではありますが、総2階ではないので、なんとなく、平屋のように見える外観です
外壁の感じが、今回はいつもと違う感じで仕上がります。この緑で囲まれた中にあの外観・・・・
是非是非、お楽しみに
屋根を伏せるころの写真はやや曇ってきたようですが、
なんだかこれも幻想的な写真だな、と思ってしまいます。
内部のテイストを一部、CGで作成しました。
ここからまた打合せは進んでいるので、変わってきている部分もありますが、
こんな雰囲気になる予定です
和といえば和ですが、和テイストが強すぎず、それでいてなんだか、安心感があり落ち着くような。
このリビングに座って、
外の景色を眺めて、ゆったりする時間が流れるイメージが今すでに、想像ができます
蓼科高原というこの場所で流れる時間って、
本当になんだか特別な感じがしてなりません。
まわりの景色や景観は、大きな要素ではありますが、その暮らしを楽しみたいという、施主様の想いが、
一番、特別な時間をもたらす要素なのかなぁと思います
先日の、YouTubeは許可をいただきまして、BMCのYouTubeにもアップさせていただきました。
まだ、ご覧になられていない方は是非、ご覧ください。
それではまた