改めてのありがとうとお疲れ様でした!たくさんの想い溢れる2024の夏だったと思います! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

BMCは16日より、元気に始動しています筋肉まだまだ今日まで夏休みの方もいらっしゃいますよね??もう、暑すぎるの度を超えている岡崎ですが、二度とない2024の夏を楽しんでくださいねキラキラ

 

今日のGallery。

今日も、順調に暑いです(笑)

 

さて。7月の31日にブログを更新してから、お休み前の8月9日まで更新できず、更新してからお休みに入りました。

改めてて振り返ると、4月の30日から(スタッフみんなは)怒涛のような忙しさで。8月16日は節目として、スタッフみんなで打ち上げの食事会をしましたシャンパン

 

8月9日の最終日にスタッフは石川県に行っており、会えないままお休みにはいったのですが、16日の皆の顔はまたいつもの表情に戻ってきたかな二重丸という印象。ゆっくりできたわけではないと思いますが、ちゃんと時間があることや休息があることは、やっぱり大事ですねニコニコ気づき

今回の事業をやってよかったと思うか。

という質問に、自信を持って『はい!!』といえると思います。

訳あって、この事業をやるかやらないか、ということに関して想いを書いた記事も非表示にしてしまったのですが。

今振り返っても、こんな経験、きっと他の会社ではできなかったと思います。

 

『他の会社ではできない』という意味ではなく、『BMCにいたからこそできた経験』という意味です。。

他の会社にいてこの事業を行うのと、BMCでこれを成し遂げたことは得るものに大きな違いがあったと思います。

今現在、写真もちゃんと整理したいし、『こういう物がある』ということについて皆さんにもお伝えしたいしで、絶賛まとめ中ですニヤリOK

 

今回、多くの方にお手伝いいただいて形になりました。私も、若手スタッフも他社を知らず社長のものにずっといるため、職人さんの腕や人柄をこれが『職人さん』という印象しかありません。

でも実際は、BMCの職人さん、業者の皆さんは、その仕事のスピード、それでいての仕事の丁寧さや、真摯な向き合い方など、私の目では分からないことも多いですが、そういうものがあるのだとスタッフはものすごく分かったと言っていました照れOK

 

『2人は他を知らないからなあ』と社長はおっしゃり、まったくその通りだと思うのですが、

これはもう、遡って、他の職人さんや業者さんを経験できるものではありません。

きっと、青山社長をみて、ついてきた職人さん、業者さんだからできているチームのような感じがします。

だから、思うんです。もうこれは、他を知るとか知らないとかじゃなくて、本当に、『財産』。

これを継承していくことこそが大事で、知らないことがダメじゃない。決して絶やさないことが大事なんだと、思いますニコニコ二重丸

以前も書きましたがこの経験を『繋ぐ』ことこそが、きっと大事なことですよね。

そして新しいものを『築いて』行くことが大事なのだと、思います。

 

この写真が送られてきて、なんかもうほんとに、なんとも言えない気持ちでした気づき

 

ほっとしたような

嬉しいような

わぁと思うような

大変だったなぁといういうような

やりとげた、というような

できた!というような

これでようやく、『住まい』に住める人がいるんだなぁとか

がんばれ!というような

ありがとうというような

 

いろーーーーーんな感情が一気に湧いてきました気づき

それだけ、たくさんのものが詰まったものだということですねチューグッ

本当に皆さん、お疲れ様でしたパー

 

 

さて!

そんなこんなで10日からお休みに入りましたが、なんかずっと忙しい夏休みでした(笑)

8月10日のお休み初日は、ピアノの発表会からスタートキラキラ(これはこれで休みに入ってから発表会でよかったのですが)

(前日までリハのスケジュールなどまったく頭に入っておらず、とりあえず衣装を用意しておくことだけは忘れてはいかないと必死(笑))連弾などもあったのに、今年はまったく練習をみてあげられず、でも子供達だけでよく頑張りました照れOKキラキラ

成長乙女のトキメキ成長乙女のトキメキ

 

次の日から兄家族が帰省してきたので、大家族になり、食事におもてなしにで15日に帰ってから気づく。

『あれ??私の夏休み、もしかして・・・・終わった??』と(笑)

ほぼ大人9人に近くなってきたので、朝ごはんから量もいるし加えて昼に夜に。作るのも考えるのも大変ですが、昔、こうやって両親の実家に家族で帰省していたときは、大変な思いをしながら用意してくれて、もてなしてくれていたんだなぁと思いを馳せたりおねがい

 

兄家族と豊田の山の方に川遊びに行きましたが、暑さで魚釣りが中止だったのと、(囲われたスペースで川魚が釣れるはずでしたショボーン)川床でBBQの最中に雨傘が降り、施設の敷地内の川なので、なんと『川遊びは中止してください』との話になり川辺におりることもできず。。。(鉄砲水とか雷とか確かに危険ですしねアセアセ)まさかのBBQだけして川に一歩も入れず、どうやら天気がこのあと悪化しそうとのことで(岡崎でみたときはまったくそんな天気の気配はなかったのに)早々に下山(笑)

 

謎に道中渋滞して2時間くらいかかり着いたのに、早々に下山・・・。

で香嵐渓の足助屋敷により、機織りをして帰ってきましたニヤリ

子供達、全員造るのは好きみたいなので、一番これが楽しかったようです。

(が、頑張って叔母はお盆中の川の予約とったんだけどな・・・キョロキョロ

 

で、リベンジ川。岡崎市桜形。

おにぎり作って、おかずつくって、朝からヘロヘロで出発でしたが、

いや・・・遠くまで行かなくても近郊で成立するじゃん!!っていう(笑)

あまりに山の上だと天気がかわる予測もつきませんが、自宅から30分。

自宅が晴れなら、ここも当然晴れなので(笑)

 

こんな感じでした(笑)

子供達の夏休みはまだ続きますが、後半は長女も模試があったり、岡崎市はもう来週には始業式です筋肉

 

3か月、土日もほぼ不在で、すべてのことを両親にまかせ、子供達と過ごす時間が本当になかったので、一緒の時間をすごして、ただ一緒に食事をする時間があって、同じテレビをみて笑ったり、あそんだり、おいしいもの食べたり、買い物に行ったり。私にとっての最大のリフレッシュはこれなので、本当に幸せな2024のお休みとなりましたチュー気づき

 

この事業の最中、ちょっと次女が病院にかかり、医師に『ストレスをかかえていないですか』みたいなことを言われたとき、少なからずショックで、確かにちょっと様子が違うかな、みたいなこともありました。子供のストレスは、病院にかかれば治るというものではないし、(心の問題なので)どうすることが正解か分からなかったですが、家族の助けもあり、こちらもなんとか乗り切れたという想いです。

家族にも、ありがとう、の夏でした!!

 

長くなりました。

それではまたバイバイ