皆さま、こんにちは![]()
今日まで
天気が良さそうです。明日、明後日は、岡崎市民憩いの
おかざきっ子展なのですが
岡崎市民の子供たちの作品が一挙に、中央総合公園に集結。これ、なかなか見ごたえがあって、お天気のいい日にゆっくり見るのがとてもいいのですが・・・。
まさかの、2日とも雨
雨なのかぁぁぁぁ![]()
さて!
今日のGallery。
秋晴れです。ようやく、草ののびが緩やかになってきた気がします。
ちょうどいい長さを保つ期間が長いのは、この上ない幸せです(笑)
そして!
みよしの現場。
BMCの幕を付けました。
・・・・違う。。。そんなことより、
足場越しですが、屋根がかかった全体ディティールが・・・・・美しいっっ![]()
![]()
そして、
こちらはつい先ほど、届いた写真で、本日は垂木を加工中とのこと。
耐震構法
SE構法
としっかり見える文字がなんだか誇らしいです![]()
これでやってます![]()
と叫びたいくらいです![]()
家を建てたいなーと思っている方が、こういうSEの施工途中の現場を目にすると、
驚きと衝撃を感じ、圧巻だと思います。なかなかこういうタイミングで見ていただくのは、
どうしても難しいので、実現しないのですが![]()
構造見学会、とか催したことも過去にあるのですが、構造見学会の集客は、非常に少ないのが現実です。
やはりどうしても、
【どんな家を造る会社なのか】
というのは、完成した家をみて判断することが多いので。(その気持ちもよく分かります![]()
)
それももちろんわかるのですが、本当はこの構造を見てもらえて、この軸となる部分の大切さを
感じてもらえるといいのになあといつも思います![]()
こうしてみると、あの外にあった材料が組まれていることを実感します。
ボリュームがすごい。
いつも現場でみる、大工さんのいる絵面と何かが違う。
・・・大工さん、小さいな。。
いや、現場が大きいのです(笑)
そして、蓼科高原。
本日は、あんしん保障の上部躯体検査です。
ということで、社長は本日も、蓼科です![]()
![]()
蓼科での工事を、ぎゅっと、ショートにまとめました![]()
![]()
が、ショートにまとめる=1分以内なので、今回は少々苦戦(笑)
お届けしたい画像がありすぎて、1分にまとめることが難しいという、贅沢な悩み![]()
ショートという動画、ということで、結構はしょった画像で流れますが、
ところどころ、動画をいれて編集しているので、
是非、リアルな蓼科の現場をご覧ください![]()
![]()
今回もPCで作成しているので、サムネイルが指定できず、賭けなのですが(=どんなサムネイルになるかはYouTubeのみぞ知る)アップしてみたら、好きなショットがサムネイルで良かったです![]()
それではまた![]()




