家は人生と暮らしに彩りを与えてくれる気がします!やり切った悔いのない人生を! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

昨日は、歓喜の嵐でしたね爆  笑グッキラキラにわかファンといいますか、正直、野球のルールがあまりよくわからないのですが(笑)

やはり日本人として、見てしまいます。いや、見入ってしまします筋肉(あ、昨日はリアルタイムはちゃんと仕事をしていましたよウインク

夜、ニュースで再放送とニュースを見たのですが、チームっていいなぁと思います。

きっとこの野球をみて、将来への夢をもった子供たちもいることでしょう照れルンルン

どこかの誰かの人生を変えるほどの感動をありがとうキラキラと思いますね爆  笑

 

さて!

昨日は、なぜか一日、アメブロの調子が悪く、管理画面も開かず、まったく操作できずアセアセどうやら全体的にそんな状況だった模様。。

昨日はとてもいい天気だったので、写真を撮っていましたカメラ

昨日のGallery。

この筋はやはり飛行機雲の跡なのかな。

昨日はこんな感じで、

空の至る所に雲筋が。

 

そして、河津桜がすっかり散って、山の方が少しずつ色づいてきています。

次にGalleryから見えるのは、山桜の景色ですグッ

 

今日は、もう雨が降り始めていますので、朝はさすがに曇天でしたニヤリ

が、

たぶん、昨日の暖かさもあって、昨日より、山桜が咲いているきがしますウインク

岡崎公園の桜はどうなのでしょう????

これ、やはり・・・・

入学式には、桜は終わっていそうですねショボーン

 

そして、岡崎の桜まつりは、

※ガラスに貼っているので反射しててすみません。

 

いよいよ3/24からですガーベラ

行きたいけど、、、、今年、岡崎はなかなかすごそうなのでアセアセアセアセ

違うところで楽しもうかどうしようか検討中口笛

 

 

さて!

昨日は、コーディネーター部&総務部で。

プレゼンを作成しつつ、

定期点検のご案内を作成し、郵送しましたウインクグッキラキラ

 

定期的にご案内させていただいておりますが、何年か事の節目の時期を経過する間も、心配になるほど(?)お客様から特に何かあってのご連絡はいつも、どこからも、ありません(笑)

ちょっとしたことはたまにはありますがニコニコ

 

そして、点検にいっても軽微なことはありますが、大きなことは全くなく、

代わりにお客様からお客様をご紹介いただいたり、トレーラーハウスのご相談をいただいたり。

 

嬉しいですねウインク

我が家も、2014年に建てているので、いよいよ来年の4月末で10年です二重丸

家があることがいいとか、そういうことではなく、

家を持つ、持たないは選択肢のひとつであり、

もちろん、金銭面や、環境、条件など、様々なことがあると思います。

 

でも、私個人の想いだけでいうと、

【家】

という場所は、人生と暮らしに彩りを与えてくれるような気がしています照れルンルン

 

なくてはならない、私が帰る場所だと思います。

 

先日は、2022年1月お引渡しの、明大寺のA邸の点検でした。

 

暑くなってくると、

I邸も、

O邸も、

1年を迎えます。

とても暑い日にI邸の見学会をしたことは最近のようで、昔のようで。

I邸の、玄関入って大きなガラス窓から見える景色も、

だいぶ変わっただろうなぁと(いつもI様のブログを見て)思います照れ

 

いやもう、8月がもうすぐだ、

なんて言ってたら1年が早すぎるのですが(笑)

 

でもやはり、年齢と共に、1日があっという間だし、1年があっという間だし。

なんだか色々思いますが。

 

『悔いのない人生』

を歩みたいなと思いますね二重丸

 

いつ何時、明日にも何があるかわからないし、

結果的に、悔いのない人生ってあるかわからないのですが。

でも、何かに区切りをつけるときに、『やり切った』って言える人生を送りたいと

思っています。

 

昨日のWBCでもきっとそうですよね。やり切ったことに結果がついてきたら、

そんな幸せなことって、ない照れOK

 

昨日は、かつての同僚のハッピーなニュースを聞いたり、

WBCを見たりして、そんなことを思いましたOK

 

長女は、無事に卒業式を迎えました。

6年間という彼女の大切な人生の一部に、

私は、何をしてあげたられただろう。と考えていました。

 

大きな声で返事をして、大きな声で歌い、そして立派に卒業する我が子をみて、

何かをしてあげられたわけではなく、

色々なものをこの子に貰ったなぁと思いました照れ

 

まだまだ、本当に人生の途中地点だし、

やってみなくてはわからないこともたくさんある。

選択を誤ることもあるかもしれない。

でも間違ってもいいから、悔いのない人生を。

最後の最後には自分の選択に自信を持った人生を歩んでほしいと思っています。

 

そして自分も、そんな背中を見せられる親にならなくては!!

 

それではまたバイバイ