岡崎推しスポット満載!いよいよ春です!変化の選択肢のひとつになれば! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

春っガーベラって感じがしてきましたね。そして、昨日、病院で花粉症の薬をもらった私は、快調ですルンルンもうこれ、つべこべ言わずに飲んだほうがいいグッキラキラと私は思います(笑)体調が悪いと、すべてのテンションに影響しますからっ!!!!

 

さて!

BMCは、現在、ひじょーーーーーーーーーに、色々な動きがありまして。

ひじょーーーーーーーーに内部では動いているのですが、表には伝わらないタラー(表に出してないから伝わらないのですが(笑))

温め途中といいますか、構想中といいますか、妄想中(?)といいますか・・・。

 

今、そんなときです爆  笑

 

それにしても、今、岡崎、だいぶクローズアップされていますねニヤリ

3月4日の中日新聞下差し

ふむふむ。

岡崎の押しスポットね。

今、岡崎、アツいもんね。

うんうん、商工会議所の青年部が。。。

 

・・・・・・って、BMCの推しスタッフやないかーーーーーーい!!!!

(まちがえた、BMCの若手スタッフやないかーーーーい!!あ、推しでもあります照れ

 

そうなんです。

BMCのスタッフは、青年部の提言委員会の委員長でございましてニヤリ

がっつり、中日新聞に載っておりました爆  笑爆  笑お願いキラキラ

 

オリジナルマップは、岡崎公園内の土産館内に設置されています照れ

是非、岡崎に足を運ばれた方はご覧になってみてくださいねウインク上差し

(しかし、色々、岡崎公園のあたりも変わり、脚を運んでみようと思いつつ、いつもと違う人の多さにまだ、踏み込めていない地元市民は私です(笑)桜の季節、どうなるんでしょう??????

 

そして!

今は、

こんなことや、

こんなことを、BMCとしてクローズアップして、SNS上に掲載していこうと考えています。

詳しくはまた改めてキラキラ

 

よく、トレーラーハウスをどんな用途で使用する人が多いですか??

とご質問を受けることがあるのですが、

 

需要としては、

 

①事務所(店舗)

②1人もしくは2人暮らしの住まい

③ちょっとした部屋

 

という3つがやはり多いかなぁという印象ですウインク

そんなところにポイントを絞った商品を、わかりやすく掲載できたらと思っています爆  笑

 

春になると、色々考えだしたり、動き出したり、環境が変わったり、生活スタイルが変わったり。

様々な変化がありますよねウインク

何かの選択肢のひとつとして、

トレーラーハウスや小屋を考えられた方、是非、お気軽にお問合せ下さいね二重丸

 

BMCの小屋。その名もnokoya。

例えば、

ちょっとした一部屋が欲しかったり上差し

趣味に全力を注ごうかなと思ったり上差し

お店を開いてみようかなと思ったり上差し

ワクワクすること、一緒に始めませんか????

 

そして!

他にもワクワクすることを、先週のミーティングでスタッフで話合いを。

やりたいことを、どうやって進めて、

どうやったらできるか。

 

やり方はまだ明確ではないけれど、

描けてはいる。

 

描けているなら、

周りの人の力も借りながら、なんとか実現したい。

そう思っています筋肉

 

この、いつも止まらないBMCがほんと、たまらないですニヤリ

前のみならず、上を向きすぎて、ときどきひっくりかえりそうになります(笑)

 

余談。

終末は、

ひな祭りを。(イッツアシュールなお雛様寿司(笑)子供たち製作)

母がロールケーキを焼いてくれたので、大きなイチゴをのせて。

甘さ控えめで売り物を超えるおいしさでしたキラキラ

 

こういう行事を大事にするのは私が小さいころからずっと変わらないところ。

そして今も尚、孫にこうやってやってくれる母には感謝ですね。

きっとこういうものは、一生、心に残ります。私がそうだったようにウインク

 

本当なら私がやるべきなのだと思うのですが。

まだしばらく母に託します(笑)

 

そして。

土曜日はだいぶ前から子供たちと約束していた場所へチョキ

2.3年ぶりに名古屋へ行き。

クラゲに、

カクレクマノミに、

癒されてきました。

 

水族館、好きなんですよねー。ずっといられますニコニコ癒しでしかない。。

 

そしてたまたまこの翌日。

新聞に、

名古屋港水族館の電気代が・・・・・・えーんアセアセ

という記事が。

 

ほんと、家でも光熱費にヒイヒイ言っていますが、

大きな施設は尚、そして、生き物がいる施設は、さらに尚のことだと思います・・・ショボーン

大変だと思うのですが、それでも存分に愉しませてくれる施設には本当に感謝ですキラキラキラキラ

脚を運ぶことで、応援したいと思います拍手

 

土曜日に出かけたので、日曜日は家でゆっくりと。

次女が何かしているなーと思っていると、

お料理ロボとハンバーグセットを造っていました。(かわいすぎかっ)

私がよく、夜ご飯、何にしよー??と言っているせいか、ロボがメニューを決めてくれるものを造ってくれました。

 

ロボをふって、横から今日のメニューが出てくるしくみらしく。

ふってでてきたものは、『サラダ』でした(笑)

ちなみに選択肢は、

そこにハンバーグがあるにも関わらず、

サラダとチョコレートケーキの2択しかありませんでした。(なんでやねん)

 

何か作るのが好きな一家です(笑)

 

余談でした。

それではまた照れ