皆さま、こんにちは![]()
※12/29に最後のアップしたのですが12/30朝6時に目が覚めまして。。
あれ
いくつか載せていない
と急に頭をかけめぐり
7時にブログを修正する私(笑)
なので以下は修正&追加の内容です![]()
本日&今年最後のGallery。
日差しがあると暖かいなと感じます。が、今日は少し雲もかかっていて、風がふくとやはり冷たく感じます。
そこで、思うこと。
大掃除を早めにやっておいてよかった![]()
![]()
冷静に考えれば、真冬の水が冷たい時期にやらなくてもいい訳で。来年も(できれば)早めに大掃除にとりかかって心に余裕とゆとりをもちたいな、と思います![]()
(あ、とはいえ、若手スタッフは本日も、冷たい水で、洗車をしてくれていました
ありがとう![]()
)
さて!
BMCは、いよいよ本日が仕事納めです![]()
![]()
本日は、朝から事務所内のデスク周りを片付けて、さらにすっきりさっぱりしました![]()
お正月飾りも設置完了![]()
そんなことをしていると突然、I様ご夫妻がきてくださり![]()
『富士さん』の意味を教えてくださいました![]()
![]()
こちらもすっきり解決し、心置きなく年が越せそうです(笑)
りんごとみかん、ご馳走様でした![]()
![]()
そして、
最後の最後に。
(額が反射していますが・・・)
『BMC』の商標登録を取りました![]()
![]()
申請からほぼ、1年かかりましたが、無事に![]()
![]()
![]()
ちょっと背筋が伸びますね。BMCを背負っている、という感じがします![]()
さてさて。
今年は皆様にとって、どんな1年でしたか![]()
![]()
ではBMCの1年をざっと振り返ってみましょう![]()
1月。
毎年恒例の初詣は、
雪でした!
そして、
明大寺の家が完成。
2月。
美容室のトレーラーハウスが完成。
3月。
地鎮祭他、絶賛工事中。
4月。
守山区に飲食店タイプのトレーラーハウスを納車。
小呂の家、完成。
5月。
イベント出展。
6月。
2台のトレーラーハウスを製作したり、
上棟したり。
7月。
新築現場は着々と工事中。
そしてマリンバのあるトレーラーハウス完成。
8月。
マンションのカーテンをやらせていただいたりしつつ、
洞の家が完成し、
お引渡し。
百々の家が完成して、
お引渡し。
愛知郡にトレーラーハウスを納車。
大阪までキッチンカーを運搬。
9月。
I様邸で見学会をやらせていただき、
10月。
だいぶ姿が見えてきた本宿の家。
11月。
本宿の家が完成。
見学会をさせていただき、
お引渡し。
そしてこの見学会の前日には、
西尾市にトレーラーハウスを一人で納車していたスタッフあり。
12月。
ひるがの高原にトレーラーハウスを納車。
と![]()
![]()
![]()
ざっくり言ってもこんな感じです![]()
![]()
この合間に、改装工事をいくつかやったり、もちろんこれからの案件のプランやプレゼンを作ったり。
今年も、駆け抜けたなーーーーと、ほんっっに思います![]()
大変なことも山ほどあるのですが、それでもやはり『楽しい1年だった』と胸を張っていえると思います。
今年もこのスタッフで1年を終えることができ本当にうれしく思います。
そして、今年もたくさんの物件を手掛けてくださった、業者の方々、関係者の方々、本当に1年お世話になりました![]()
![]()
![]()
2022年は『道草』を多く取り入れていきたい、と書いてスタートしました。
これ、本当にそのとおりで。
今年はかなり『道草』をしたなーと思います![]()
道草のような、回り道のような、一瞬ゴールが見えないような道にさまよいこんでしまって、
ちょっともう無理かなーと思った夏頃。(仕事ではなくて)
今までに経験したことにないところに行ってしまいました。自分でなんとかしようと思ったのですが、
でも、もう無理だ、限界だと思ったとき、
『助けてほしい』
と言えたこと、言える環境にあったこと。言える人が傍にいたこと。
言えたことで道が開けたこと。
これは、私にとって、学びであったし、BMCがあったことに心から感謝したし、救われたし。
やっぱり、人は、人に助けられるんだなと思いました![]()
長くなりましたが、本当に今年は(きっと今年も、なのですが)『人』に救われた1年でした。
最後に。
2022年のGalleryをまとめたものです。是非ご覧ください。
それでは皆様、よいお年を![]()




































