皆さま、こんばんは![]()
いよいよ、下り坂の日が増えてきましたね
6月らしい天気です。無事に、学校はプールがスタートし。諸事情あって、今日は私も午前中学校へ。私も通っていた小学校なので、実に30年ぶりくらいに小学校のプールに足を踏み入れました。
いやー・・・なんか懐かしかった![]()
6年生の横で1年生がプールをやっていたのですが、まー、かわいいこと
1年生ってこんなだったかなあと思いながら見ていました![]()
さて!
今日は、いろいろなお話を。
まず、週末に、以前、納車したトレーラーハウスのところへ用事があり行ってきたのですが、改めてみて、この場所にトレーラーがすっぽり収まっているところを見て。
本当に、車を駐車するように停まって(設置されて)いるなあと思いました。
写真向かって右を見てください。
絶妙すぎる寄せ方っ(笑)
この時の駐車もきわどかったですが、それからも、様々な案件が。。
どんどんドラマのような設置が上書き保存されていく今日この頃(笑)
そして!
O様邸の現場打合せへ。
いよいよこの場所に、オリジナルキッチンが設置される流れとなり。
不安あり、楽しみありの毎日です![]()
![]()
以前、オーダーキッチンを専門にやっていたことがあるのですが、
そのとき、かなり全力投球していまして(笑)
そのときのファイル類に思い入れがありすぎて、実はすべて自宅に保管してあります(笑)
何年かの時がたち、またこうしてオリジナルキッチンを入れられることは本当に感慨深く。
なんか、本当に改めて、経験は無駄にはならないと実感しています![]()
そして、いよいよ内装。
和室がご提案のまま採用されそうです![]()
非常にいいテイストだと思います。私も楽しみです![]()
![]()
そして、I様邸。
↑施主様ブログより、無断引用(笑)
I様・・・・い。。。いいですよね![]()
(と聞くのも無許可(笑))
『オシャレになられた気がします。』
の文、最高です。お家様に対する目線ですねっ![]()
![]()
(そして、引っ越し準備の文に、ドキドキがとまらない(笑))
そうなんです。
手摺がつきました![]()
ノースライトの家のメインの北側です![]()
以前、I様の奥様と、北側を見上げながら、
『ここ(北側バルコニー)は、私を、家を、見て
という感じで、お茶をするべき場所ですね』
とおしゃべりしていました![]()
![]()
まさに、そんな場所なんです![]()
そして、I様邸クロスも選定中。
画像では少し色がとんでいますが、
グリーンをひたすら選定中。
何回かとりよせ、
なんとなく、これかなとまとまりつつあります。
I様邸もいよいよ内装決めです。
普段、あまり使わないのですが、
トイレ、ちょっと、柄を入れてみてもいいかなーと構想中。
ブルー系の手水鉢に、こての跡のような白系ベースの柄、合うんじゃないかな・・・。
などなど、新築現場も、着々と進行中![]()
![]()
そんなお仕事をしつつ、日曜日は、子供にガッツリ付き合う日だったので。
ちょっと余談を。お好きな方はお付き合いください(笑)
まずは、6時半に起床。(早・・・)
フレンチトーストを一緒に作り、
掃除など家事を超特急で終わらせ、
久しぶりの世界子ども美術博物館へ。
到着時間、8時40分。車1台もなし。当然、一番乗り(笑)
ちなみに、OPENは9時です。(どんだけせっかちなのか)
子どもの色使いが好きです。
たくさん造るものがある中かから、ペンダントや指輪、オカリナをチョイス。
心の底から母もやりたかった・・・(笑)
そのあと、お昼をすませ、
東公園に行き、菖蒲祭りをみて、ふじ子をみて、帰宅。
バルコニーにて、水風船で遊び、
帰宅前に材料を購入し、
作ったものを入れる宝箱を作り、
完了
(や、やりきった感)
多忙を極めましたが(笑)楽しく過ごした充実感でいっぱいです。子供の笑顔が何よりの救いです![]()
あと何年できるかな。これをやったこと、覚えてるのかな。いつか巣立つことを思うと泣きそうになります。
(感情飛躍しすぎですが(笑))
長い人生の中で、片隅にでも記憶として残ってくれたらうれしいな。と思います。
母はこの日を一生、忘れません![]()
そんないろいろあった週末でした![]()
それではまた![]()










