本宿への運搬改め上衣文(かみそぶみ)へ運搬です!ジャングルと化すFactoryからスタート! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

なんだか風も感じる今日ですが、暑いのか??涼しいのか??よくわからず。。

気候が変化する季節だからか(はたまた、と・・・と・・トシナノカ・・・)睡眠がうまくできない日が続いています。

早く寝てしまうと早く目が覚め、3時半起床が2日続き(笑)

そしてそこで起きるともう寝れない。だって、4時には外、明るいんですよアセアセ

 

昨日は(実験的に?)1時半過ぎという遅めに寝てみて、6時に起床。

ま、よく考えたら、早く起きようが、5時間ほどは寝ているわけで爆  笑問題ないでしょうOK

 

さて!

今日は、Factoryからスタートキラキラ

先日、『本宿への運搬です!』といったのですが、正確には、上衣文(かみそぶみ)という場所へ運びます。

 

一応、私は、40年住み続ける生粋の岡崎市民ですが、正直、上衣文という地名を、F様と出会うまで知りませんでした。。

(恐縮・・)

カテゴリ的には、本宿、という感覚で私はいたのですが、

後々、やっぱり、上衣文に住む方的には違うんだろうなアセアセ

東京と千葉くらい違うんだろうな、一緒にしないでと思うのでは・・・と思っていましたアセアセ

 

ので!!

訂正します。

上衣文に運搬です!!

 

ってことで。

運搬が近づいているので、今日は、運搬前の撮影をしてきましたキラキラ

実際は、

このトレーラーハウスの中に、木琴が入るので爆  笑OK

お引渡し後、また、改めて撮影させていただきたいと思います。

 

玄関を入ると、キッチンがあります。食器や家電用の家具を置かれるかと思いますが、それでも広々と明るい場所です。

リビングに入ると、収納が1か所であとはフレキシブルになっています。

パソコン用のデスクや、TVボード、ベッドが来る予定です。

使い勝手のよい、ワンルームといった感じですね。

奥からみると、こんな感じです。

とても明るく、圧迫感を感じない部屋になっています。

ユニットバスは1216で、たしかにコンパクトなのですが、なんというか、居心地のよい、ユニットバスのような気がします。

パナソニックのUWⅡというタイプです照れバイバイ

 

さあ!!

いよいよ運搬となります!!

深夜の運搬になりますが、天気をまたまた心配しています。

どうかお願いしますっお願いもはや、祈るのみ。。

 

F様トレーラーハウスの横のトレーラーハウスはサッシもついて、外から見ると、もう出来上がっているような感じすらします。

2台並んでいる感じが、なんだかいいですねウインク

大工さんは本日は不在で、別の現場へ。

昨日は上棟で、BMCの大工さんは、あっちの現場へいき、こっちの現場へ行き、

超がつく多忙ですアセアセ

 

ということで、

今日は、お礼を兼ねて(?)ささっと、お片付けしてまいりましたグッ

 

しかし、Factory、

ジャングルです。

これは、早めに刈らないと、まずい。。。

タイミングを見て、草刈り機持参で(いや、チェーンソーか!?

行ってきますランニングダッシュ

 

それではまたバイバイ