皆さま、こんにちは
朝来たら、さすが、箱柳町と思う光景が(笑)
いやもう、うっすら積もってるし(笑)
朝起きたときに、あれ、少し、隣の家の屋根が白いなーと思ってはいたのですが、出勤途中後半から、すれ違う車に雪が積もっている(笑)
Gallery到着すると、この光景
そして、写真中央のあたりですが、ややピンクがかっている・・・
はいっ
河津桜、一部、開花宣言です。(早っっ)
で、現在、朝一少し青空があったものの、非常に寒いですやや体調を崩してから、気候の変動具合にびびっております(笑)
そんな今日。
10時から、お客様がご来場され、打ち合わせをさせていただきました
詳しくはまたいつか、改めてお話しできる機会があれば、とは思いますが、お客様のお話がとても印象的でした
かつて、イベント会社に勤めていらっしゃったというお客様。
いかに、人を集めるか、
いかに集客するか、
が一番大きなポイントで。
結果、集客した人数が、成果そのものであり、評価そのものだったのだと思います
5万人を集めたという数字こそが結果であり、
どうやって集客したらいいいう相談にのっていたという日々。
それがコロナになり、
【イベント開催は悪であるという風潮、人を集めてはいけない方向性】
そんな状況に変わってしまい、
今までのことを全否定されてどうしたらよいかわからなかった。
とのこと。
※写真はかつてのBMCのイベントのものです
(本当に、こんな風に、気軽にマスクなく、集まって、ワイワイいっていた時期が懐かしい。)
でも、そこでお客様は考えを変えたそうです。
イベントをやること、人をたくさん集めることに重きを置くより、
【どうやったら、人に楽しんでもらえるか】
を考えることにした。
と。
簡単な、ちょっとした考えの変え方かもしれませんが、本当にそうだなぁと思いました
元々、根本的に大事なのは、そこ。そこですよね
イベント開催そのものではなく、その先にある笑顔を如何にうみだすか。
なのだと思います
そして、もうひとつ。
ちょっと話がそれますが、私、最近、めずらしくとある漫画にはまっておりまして。
※画像おかりました。
図書館にあって、ふと読んだのがきっかけなのですが、実は人気の漫画で、いつも予約で借りています。
現在、36巻まで読みました(これ、大人にも子供にも読んでほしいおススメの漫画です
)
この36巻で、
『上には上がいると知ったとき、打ちのめされるか、ワクワクするかは、実は選べるんだよ』
という言葉があり。
とても響いたので、これを、ブログで書こうと思っていたのですが。
今日のお客様が同じようなことをおっしゃっており。
『どうしたいかって、実は自分で選べるんですよね』
と。
そうですよね。
世の中の状況が、どうであれ、自分をとりまく状況がどうであれ、
やりたいことをどうするか、
って、自分は選べるんです。
選択権は、自分にあるんです。
そんな簡単じゃないよ、
というご意見もあると思います。でも、本当に、些細な考え一つ、自分の気持ちひとつなんだと、改めて思いますね
そんなこんなで(笑)
今読みたい本が、この『宇宙兄弟』つながりの、
『今いる仲間でうまくいく チームの話』
と、
『完璧なリーダーはもういらない』
と、
『あなたの知らないあなたの強み』
という本です
(・・・・え病んでいませんよ(笑)精神は非常に安定しております(笑)ただ影響を受けやすいタイプなので読みたいだけ、そして活字が心に響くと妙に納得できるので(笑))
長くなりました
それではまた