2018年の新聞記事からご契約に至る!好奇心を満たすことと道草をしちゃうこと! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

なかなかすっきりしない天気が続きますね。一応、青空は、見えるのですが、ちょっとイマイチ!?!!予定では今日まで下り坂だったので明日以降の天気に期待ウインク

 

さて!

昨日は、トレーラーハウスのご契約が1件ありましたウインクOKキラキラ

実は、昨日ご契約いただいた方の初めてのご来場はなんと!!2018年の6月ですウインク

来場者リストには、何をきっかけにご来場されたか、という記載があるのですが、そこには、『新聞』とありまして。

 

新聞、というのは数えるほどの掲載なので、これをご覧になられてご来場されたというのは、本当に貴重で喜ばしいことなんです!!!!

さて、2018年6月の新聞とは!?

こちらの東海愛知新聞でしたチュー

2018年というと、トレーラーハウス事業をはじめてまだまだあまりそこまで経っていないのですが、ご縁あって、取材をしていただきました。

かなり大きめの記事でしたびっくり

(正直、新聞掲載のお話しはよくいただくのですが、まあまあのお金がかかります(笑)そんな中でのこの大きさの記事は大変光栄ですキラキラ

 

私、非常に歳をとりまして(笑)

そして、とかく、私が働く会社には随所にドラマがありまして(笑)

 

振り返ると当時のことを、

いいことも、悪いことも、苦労したことも、喜んだことも、感動したことも、

よみがえってきて、

あまり使いたくない言い方ですが、使わせて下さい。

 

ヤバイです(笑)

あー・・・こんな日もあったなぁとぐっときてしまいます照れ

※2018年6月のイベント時の様子

※ちなみに、写真のかわいい子は私の次女です(笑)

ちっさーーーーかわいーーーーー(←親バカバンザイ)

 

話は戻り。

これをきっかけにご来場された、ご友人同士の、S様、F様。

 

2021年12月を迎え、昨日、ご契約となった次第ですキラキラキラキラ

ああ・・・・感慨深い照れ照れ

 

正直、住宅Onlyの会社だったら、こんなことってあるかなと思います。

数年前にお会いし、間があいて、ひょんなことから、話を詰めることになり、

数年が経過して、ご契約する。

※2021年6月 出来立てキッチンカー、保健所に行く、の巻

 

こういうこともあるんだなーと思いました。

いえ、この事業をしていたからこそだと思います。

 

ずっと片隅にとめていていただいて、足しげく弊社に通っていただいた、S様、F様、

本当にありがとうございましたチュールンルン

いよいよですねチューOKキラキラ

※2021年6月キャンピングトレーラー製作にあたりCGでシュミレーション中。

※リアルに仕上がっている途中

 

(こんなことがあった、2018年、6月)

 

故に。

今、接客させていただいているお客様も、この先、数年たって、実を結ぶこともあるかもしれないと思っています。

今、やっていることは、絶対に無駄じゃない。

 

今のこの忙しさも、時に起きてしまう予期せぬ事態も、

きっと無駄じゃなくて、この先に生かすためにあるのだと、思っています。

 

地球温暖化研究でノーベル賞受賞の、真鍋さんもおっしゃっていましたね。(今朝、新聞で読みました照れ

 

『自分の好奇心を満たすような研究をして欲しい。』

と。

 

そして、当時、まだ注目が薄かった、二酸化炭素に注目した理由について、

『道草しちゃったんだよね』

と。

 

道草したからこそ、見えたこともある。

好奇心があるなら、とことんやりたい。

 

私も、そう思いますウインクOK

 

さてさて!

ってことで、2021年もまだまだパワフルに頑張りますグッ

それではまたバイバイ