1年前の1本のメールから始まり地鎮祭を迎えました!想いと考えを共有できたあの日から! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

今日の夜から雨が降りそうです。一瞬、曇り空にもなりましたが、今は少し雲も切れて青空が見えています。

nokoyaが定位置に戻りましたウインク上差し

まだまだ新入りのはずなのですが、この位置がもはや定位置化しており、ここにいないと寂しささえ感じます(笑)

 

さて!

今日は、11月30日ですね。いよいよ明日から12月!!2021も残りわずか!!(だなんて、思えない滝汗

よき2022を迎えられるよう、12月もスタッフ一同、頑張っていきたいと思います筋肉

 

さてさて!

先週末は、

岡崎市洞町で、地鎮祭でしたチュー

 

2020年の11月の半ばに弊社にメールをいただき、そこからご縁あって、ここに至るO様。

ちょうど約1年前のひとつのメールが発端となり、地鎮祭を迎えたこと、感慨深いなぁと思います爆  笑

 

始めての打ち合わせのあとも、O様はご丁寧なメールをくださり、

『家造りの想いと自分たちの考えが共有できた良い時間でした。』

と書いて下さっていました照れ

他にも、

『社長の人柄が、初対面と思えないくらい心地よく・・・・』

と書いてありました爆  笑

 

どこかで会っていたかも!?

なんてことはないと思うのですが、(笑)

こういうのって、波長が合うというか。初めて会ったときになんとなく、感じるものがあるように思います。

それが1年たって、このような状況に至っていること、ちょっとした運命的なものを感じますよねチュー

始めてお会いしたときにはまだいなかった、お子様も、地鎮祭ではとってもいい子にすやすや寝てくれていました。

家が完成するころには、よちよちと歩いているのかなルンルン

今回の現場は非常に広く、車の駐車にも、工事にも困らなさそうです。

しかし解体してみると、本当に広いびっくり

O様、そして業者の皆さま、宜しくお願い致します筋肉

 

 

話は変わり、この週末は久しぶりに子供達を連れてお弁当もって公園に行ってきました。

10月は色々とスケジュールが入っており、一番活動するにはいい時期だったはずなのですが、なかなか公園にもいけずアセアセ

外でお弁当とか寒くないのか、と思いつつも準備して家をでたわけすが、ぎりぎりまだ、暖かい感じでいい気候でした照れ

 

紅葉は落ち葉となり、もう終わりだなーという感じですが、それでもいいコントラストですイチョウ

お弁当もって公園にいくなんて、あと数年だろうなー。

乗り物乗りたいなんていうのも、あそ数年だろうなー。

 

もう行かないといわれるまで、存分に連れ出したいと思います(笑)

 

そして、

ツリーも出しましたキラキラ

 

甥っ子と姪っ子にも、大分早いクリスマスプレゼンを送り、

我が子からサンタさんへのお願いをヒアリングし、

お年玉用の新札を用意し(←相当気が早い。いや、用意周到と言って(笑))

年末に食べる用の海老とカニを冷凍庫に準備し、

スタッドレスタイヤ交換の予約をし、

病院の定期健診も年内分入れ、

懇談会のスケジュールも入れ、

 

あと、何があるかと模索中(笑)

 

いやまだまだ、やることは盛りだくさんです筋肉

頑張っていきましょう!!

 

それではまたバイバイ