Mobile abode(モバイルアボード)はうごく住処(すみか)!すごい人ほどダメだった! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

THE梅雨です。よく降りますねぇチュー

今日は、朝から荷物が届きましたキラキラ

今月、近くでイベントがあり、BMCもちょこっと参加予定です。(天気が心配ではありますが・・・)

イベントで配ろうかと久しぶりにうちわを手配。何気にお気に入りの小ぶりなうちわですチュー

 

出店するものは、

こちらの、Mobile abode(モバイルアボード)です爆  笑

うちわ、かわいいでしょ照れルンルン

 

何年か経ち、外壁のウエスタンレッドシダーも大分、味が出て参りまして。

(確かに、↑このときと比べると大分色が違います)

 

ウエスタンレッドシダーはグレーっぽくなる色の変化も楽しめる木材ではありますが、

今回は、色を塗り替えようかなーと検討中。

 

元々の木材の色ムラが結構味があるので、色を悩みますが・・・・。

 

今日の朝、たまたま濡れて色が変わっていたabode。

こんな色もいいなと思いながら見ていました。

ちなみに、

軒があって濡れていない入口は、こんな色。

濡れると大分色味が変わります。

 

abode

というのは、『住処 すみか』

という意味があります。

 

牽引するタイプのキャンピングトレーラーですが、移動すれば、そこは新しい住処になる、

という意味を持って名づけましたキラキラ

 

内部の様子は、是非、上のYouTubeよりご覧ください爆  笑

 

しかし・・・・

なんだかイベント開催も、本当に、色々と考えてしまう時ですね。

BMCのイベントも企画したいのですが、ずっと頭の片隅にあり、モヤモヤしています。

 

イベント開催には、2か月ほど前には企画をまとめて発信していきたいので、先が見えない今の状況は本当に悩みます。。。

今良くても、何か月先は・・・・分かりませんショボーン

ああ・・・・悩ましい・・・・ショボーンショボーン

 

 

話は変わり。

今日、社長と少し雑談をしていました。

ちょうど今日、この本をブログで紹介しようかなーと思っていたところ、なんとなく、タイムリーな話となりました。

これ、娘が読んだらいいなと私が図書館でチョイスしたものなのですが、これ、とてもいい本で。

私もまだ途中ですが、なんだか、ちょっと響く本です。

 

おそらく、小学生向きくらいの本なので、非常に読みやすく、分かりやすい内容です。

『すごい人ほどダメだった!』

とありますが、簡単に説明すると、偉人の失敗、そして、その失敗があったからこそ、

という内容の本です。

 

『失敗』

って、どんな状況化でも、できれば失敗したくないし、

失敗することで怒られたくないし、

非難されたくない。

 

でも、やっぱり、失敗=経験であり、そこから学ぶことって多いなと思います。

失敗して逃げた偉人もいるけれど、

その、逃げた後、どうしたか、

で、大分かわりますよね。偉人になるか否か、ここがポイント。

 

逃げることはダメなことじゃないし、

成功したことを、一人で抱えて、それを真似する人に怒りを覚えても、意味はない。

 

得た知識や、技術は広く共有し、

より良い物が広がれば、やっぱりいいし、

そこから飛びぬけようと思うのであれば、

そのあと、どうするかが大事なんだと思います。

 

そんなことを分かりやすく書いてある本です照れ

親があれこれいうより、こういう本から学ぶのほうが一番いいと思いますOKルンルン

11歳の娘のどこかに、響けばいいなと思いますキラキラ

子供のみならず、大人にも響くいい本ですキラキラ

 

 

それではまたバイバイ