皆さま、こんにちは![]()
少々、間があいておりました
昨日は、学校の授業参観でした。昨日は、体育に家庭科に、といつもとは少し違う授業参観で。
娘2人を見るのに、階段上っておりて教室から体育館へ行き、また真逆の教室へ、と参観どころか移動が大変![]()
子供の姿もさることながら、授業参観でいつも思う。。。先生って・・・・大変だ。。。。と。
1時間ごとの授業の間はほんの10分程度で、ガラっと内容の違う授業に入り、教室を移動し・・・。一度に30人近くの生徒を相手にし、発言には耳を傾け、行動には目を向ける。本当、感謝ですね![]()
さて!
先週、今週と、新築案件のプレゼンを作成していました。
サクッと造れればいいのですが、調べたり、見たり、探したり、考えたりで、新築1件のプレゼンを作成するのに結構時間がかかります![]()
なんとなく、今回は、外観に悩み、パワーポイントで色を付けてみたり、柄を入れてみたり、張り分けてみたり。
外壁の色を変えればサッシの色を変えてみたりと、色々とやってみてもなんだかピンとこず、車でぐるぐると近所の外壁を見ていました(笑)
(怪しい人・・・
)
ガルバ以外の材質も調べたり見てみたのですが、やはり、ガルバは経年劣化が少ないなと感じます。
我が家は、まるっと7年が経ちますが、外壁、すこぶる綺麗です
性能&職人さんの腕もありますが![]()
![]()
やはり今回もガルバで行きたいなと考えています![]()
照明器具選定からの、スイッチプラン作成からの、コンセントプラン作成は、これまた頭を使います。
器具よりも、結構、スイッチ、コンセントを考えるのに時間を要します![]()
普段、家で何気なく使用しているスイッチ、コンセントですが、
何気なく使用するために、結構重要ポイントなんですよ![]()
そして、
今回、ウッドワンの新商品、ドレタスの建具を使用しようかなと考えています。
カラーバリエーションも広がり、今までの木質系に加え、風合いを感じる色合いが増えました。
さらに今回、淡い無地系の色も新色ででています。
2階は雰囲気を変え、あえてこの無地系のものを建具に利用してみようかな、と検討中。
モダンに仕上がる気がします![]()
そして!
新築案件のプランニングをしながら、
進行中の現場の方は・・・・・
上棟を控え、今日は、材料が搬入されています![]()
![]()
道路に面しているので本当に、工事が大変ですが![]()
いよいよです![]()
天気も、なんとか持ちそうな予感![]()
現場の皆様、よろしくお願い致します![]()
今日のGallery。
雨で本当に草の伸びが早く、イヤになる前に刈るのですが、刈ってあれば美しい景色(笑)
また近いうちに雨が降りそうなので、私の気持ちを差し置いて、
きっとまた雑草魂、炸裂のことでしょう・・・![]()
ヤマボウシが今年はたくさん、咲いているような![]()
だんだん夏になってくるんですね。
夏・・・夏・・・・・![]()
そろそろ段取りせねば![]()
お中元、選ぶの嫌いではなく、むしろ楽しくてちょっと好きですが、
カタログ来るのが早すぎて、ちょっと心がついて行きません(笑)
(あれ?この間、お歳暮送ったよな・・・みたいな)
しかし、このそうめん、おいしそう(笑)
みょうがっておいしすぎる![]()
それではまた![]()







