皆さま、こんにちは
ようやく、なかなかいい感じの晴れ間が広がっています。
そして、心なしか、ちょっと花粉のピークを過ぎたもしくは、薬が効いてる
薬のせいで少しの眠気とだるさは続きますが、鼻の調子はいい感じです
昨日は、次女が保育園のお別れ会で。それはそれは楽しみにしており(笑)
早く起きるからね宣言したので早起きするとは思っていましたが、想像をはるかに超える午前2時起床・・・
起きてもくもくと着換え朝ごはんを食べる勢いで(笑)
とりあえずとめて、仮眠させました・・・・。6年間の保育園、楽しかったのかなーと思うと、なんだか嬉しいような寂しいような
さて!
密かに、YouTubeをあげているBMC。
昨日みると、チャンネル登録者数111人
多くはないと思うのですが、なんだかいい感じの数字の並び
若手スタッフにアップを頼んでおり、私が託した未公開のYouTubeはまだまだあります
忙しきスタッフなのでなかなかアップができませんが(おねがい
アップよろしく(笑))
見て下さるかたがいらっしゃるようなので少しずつアップしてまいります
実は、ドローンで撮影したYouTubeを託してあります。
なかなか見れない方向からのそして上空からのGallery。
上空からみると考えられた配置とでデザインであることが分かるかと思います
是非アップをお楽しみに
そして!
今日のGallery。
ついに両サイドがピンク色に。
・・・・しかし、実は雨と風のせいか、大分、葉桜です
でも、
やっぱり綺麗です
もう、今日の風で桜吹雪になっていますが。
あと少しの景色ですが、楽しみたいと思います。
さてさて!
月曜日は、初めてオンラインセミナーを受けました。
パナソニックの新商品説明会です。
オンラインの企画をしてくださるのはありがたいのですが、実際のところ業務中なかなかじっくりパソコンでセミナーを・・というのは難しいのですが、今回は定休日の月曜日だったので、予約して参加してみました。
今回は、5月頃の新商品と11月頃の新商品の情報をいただき。
今回の一押しは、フラットランプのようです。
簡単に言うと、ダウンライトの電球が、いわば電球型ではなく、薄い円柱のような丸い電球になっており。
カチッと簡単に取り外しが可能
ダウンライトは今まで割と電球一体のタイプが多く、交換する際は、器具ごと交換という形でした。
それが簡単に交換できるようになっています。
さらに、その特殊なフラットランプなので埋め込みも浅く、そして、60型でも100型でも、好きな方を取り付け可能なようです
通常、60型の器具には60型、100型を付けてはいけないのですが、それがOKということで
年数を重ねて、もっと明るいほうがいいなーという場合にはよいかもしれません。
そして、さらに、光色の変更ができるようになり。
(今まで発売していたフラットランプは1色でした)
色の変更が可能なので、
電球色と昼白色をシーンによって変えることが可能です。
照明器具の色を変えるかたが実際のことろはどれだけいるか分かりませんが。
(意外と、変更できる機能はあるが利用していない人も多いかも・・・・
我が家は、ダイニングは、朝は、昼白色、夜は、電球色と切り替えています。
そしてまだ子供がダイニングで勉強するので、その際も昼白色。
便利ですよ
さらに新商品のフラットランプの特徴は、この変更できる2色の照明の色が選べること。
中間の、温白色を選ぶことも可能です
初めてのオンラインセミナーでしたが。
いつもは会場にて、新商品を見ながら説明を受けます。
便利な面も多いですが、やはり一歩的なセミナーではなく、
自分の目で見て触って体感したいなと思いますね
そんな日が早く来ますように
それではまた