皆さま、こんにちは
暑い何を言っても変わりませんがとにかく・・・暑い
いやいや、これが夏だったなーと少し遅れてきた夏を実感中
先週末は、家具の納品にあたり、色々トラブルもありまして忙しいときのトラブルはつきものです(笑)
皆、色々あるんだろうなーと、ぐっとこらえてみたものの、やはり言わずにはいられない、そんなB型です。(あ、B型にも色々あるかと・・・(笑))
ちょっと張り詰めていた先週末に加え、仕事以外でも心配事が重なり・・・。食に対する欲がわきません食べられるけど、食べたい
とならないんですよねぇ・・・。心配事を早く解消するために、今日は時間を作ったはずが、結局先延ばしになり、解消できない
ああ・・・・。
なんとか気持ちを切り替えていきましょう
さて!
週末は、ほんの一部ですが、こちらの家具を納めておりました。
予算もあったので、とにかくスタンダードなものを用意し、ベッドランナーを自作で用意していました
カーテン生地をぬったものですが、これがいい感じで空間がぐっと締まった感じがします
大方の家具の組み立ては依頼していたのですが、一部組み立てがあり、とても簡単なものなのに、ここをとめるとここがとまらない・・・という微妙なずれに一人で苦闘(笑)不器用なのか私
最後に冷蔵庫を納品し、完了。
外にでて、
足場がばらされたあとの看板をみて、『おーーーーーーー』と思いました
何はともあれ、この看板がいい宣伝になりそうです。
そして今日は、
こちらのトレーラーハウスの内部を少しご紹介しましょう。
運搬時の様子をスタッフが撮影していてくれました。このように、本当に(笑)牽引して夜中に運搬しています
出発状況は私も見たことがあるのですが、普通に道を走行している姿を漠然とみたことがないので、いつか途中の道で待機し、普通に走行しているのを見てみたいなと思っています
入口を入ると受付カウンターがあります。壁面と同じベニヤで作ったので一体感がありますね。
受付横には着換えスペースがあります。細かいですが、ここは元々、たた、カーテンがあり仕切られた着換えスペースでした。
カーテンで仕切る予定だったので、天井に直付けでレールがみえないほうがよいだろうと思い、下がり壁を大工さんに造ってもらいました。
スッキリとしたいいスペースができたように思います
奥から入口を見たところです。
横長のサッシに緑が綺麗にうつっています。このように、景観は、『山』です(笑)本当に自然豊かでいいところですよ。
受付スペース側をみると、天井近くに細長い明り取りと空気の入れ替え用のサッシがあります。
壁面には大きな鏡をつけるとのことで、なるべく多くの壁面を残しました。
向かって左のドアを開けると、
事務スペースがあり、
ミニキッチンもついています。
向かって右の扉をあけると、
トイレです。この奥様選定のクッションフロアーがよかったとご主人、奥様、絶賛でした
こちらの桑谷町にある、
整体Salon N-BODYさん。
お客様のご厚意で、トレーラーハウスを是非、考えてみたいという方に向けて、見学会を開催します。
このような時なので、大変申し訳ありませんが、ランダムにお客様に来ていただくことが出来兼ねます
完全予約制にて承りますので、近日中にHPにご案内を掲載いたします。
ご興味のあるかたは、是非、詳細をお読みいただき、ご予約していただきますようよろしくお願い致します
詳細掲載をお楽しみに
それではまた