メスティンとキャンプとキャンピングトレーラーと! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

快晴ーー!!最高のいい空です!!

ここはどこかのキャンプ場????というような写真ですが、当社のショールーム、Galleryからみた山々の風景です。

ああ・・・いいな・・・・これ最高の景色じゃぁないかっグッキラキラ

 

つかの間の景色で梅雨明けにはまだかかりそうではありますが。この晴れ間が現場的には非常に嬉しくありがたい天気です爆  笑

 

キャンプといえば、毎年、キャンプ道具をひとつ追加する(増やす)ことを例年の楽しみにしていたわけですが。

雨が長く、なかなかキャンプモードにならないのもあり、今年の一品を決めかねています(笑)

 

とはいえ、まだまだ超がつくほどの初心者で、キャンプ道具といっても、普通に、コンロ、テント、テーブル等、スタンダード品をそろえるのに精いっぱいですアセアセ

昨年、購入を迷っていた、『コット』を譲っていただいたので、

※イメージ画像お借りしました

 

これを山に持っていくのを楽しみにしています!!

これで横になるって・・・・ああ癒し・・・・求むマイナスイオン(笑)

 

そうそう、先日TVで初めて名前を知ったのですが、『メスティン』ってご存知ですか??

※以下、画像、お借りします。

いわゆる飯盒の進化系!?みたいな(笑)

 

元々、キャンプというより、山登りをする方が持つことが多かったようですが、お米も簡単に炊けるらしく。

ああ・・・・

あああ・・・・

 

いいっグッとりあえず、お米は炊く、炊き立てに持参したものをのせるだけでもおいしそうです照れ

さらに、

おおっ・・・

これは・・・

そうなんです。燻製ができるらしいキラキラ

 

これだけでも庭でやりたいですね(笑)

トランギアというメーカーさんが有名なようですが、お値段上のニトリさんでもあるようです!!

 

このご時世、この時期もありますが、キャンプ、自然は大ブームがきていますね。

先日はキャンピングカーの需要拡大の内容も新聞記事にあがっていましたし!

このジャンルはまだまだ広がりを見せそうな気がします!!

当社のMobile abode

https://peraichi.com/landing_pages/view/abode

を連れて、またこうやって、

過ごす日が早くくるといいなぁと思います。

 

そうそう!

キャンパーの基本は(ひとりキャンプの場合でしょうか??)テントではなく、タープらしいですね!!

確かに、持ち運びも簡単キラキラ

そして、そこらにある木を柱にしてタープをはり、木陰をつくるらしいです照れ

タープもいいな・・・・(笑)

 

それではまたバイバイ