今から2年前、そして1年前は!方向性を変えてさらに注目される商品です! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

本当に荒れた天気ですねアセアセ今日は、朝の携帯の警報で飛び起きた朝でしたアセアセ

ちょうど学校に出ていく直前がかなりひどかったので今日はカッパを着させて登校させました。東海地方は今になって幾分、雨も弱まってきていますが、危険な地域の方も、被害にあわれているかたも多いと思います。

皆様、どうぞお気をつけください。

今日のGallery。

現在は、こんな感じの天気です。一瞬、青空もみえましたが。まだまだ落ち着くことはなさそうです。。。

 

さて!

ブログの画面を開くと、いつも〇年前の今日、ということで自分の書いたブログの記事があがるのですが、今日は、
こちらでした。

そうそう!!2年前は、名古屋オートフェスティバルに出ていました。

そして、約1年前は、

ここに居ました(笑)そう、大阪です。

今はこんな大きなイベントに出展するイメージも、イベント自体が開催されることも想像ができませんタラー

でも、またいつか、こうやって別の地域の方に会える日が来るといいなぁと思っていますOK

 

先日の、中部経済新聞の記事。

そういうこと、らしいです。

 

安心して遊べる『遊び』に。

移動する『オフィス』に。

必要とされる『個』のスペースに。

 

イベントに出ていた2年前、そして1年前は割と、『娯楽』に近い趣向のほうが多かったように思います。

でも、現在の状況の今、キャンピングカー、キャンピングトレーラー、トレーラーハウスは、プラスして違う方向でも注目されている商品だと思います!!

 

キャンピングトレーラー Mobile abode

https://peraichi.com/landing_pages/view/abode

トレーラーハウス Onlyone room

http://www.bmc-ugokuie.com/onlyoneroom.html

 

さてさて!

運搬を待っているトレーラーハウスは、

建具がつきましたキラキラ

向かって左側は引き戸、向かって右側のトイレの扉は、

このようにあきます!

元々、トイレの前に壁があったので、スペースを確保するべく、このスライディングドアを採用しました。

結果的に壁は無しになりましたが、どちらにしても、邪魔にならず、スペースが広く使えるのではないかなと思いますルンルン

 

どうかどうか、早く許可証が届きますようにお願い

それではまたバイバイ