皆さま、こんにちは
天気予報に雨マークが並びすぎです・・
分かりやすい曇天のGallery。朝、小雨がぱらつき、いよいよ降ってくるかなという感じの空ですね。梅雨入り近いですね
昨日は自宅に、
こんな本が
夏野菜が好きすぎる・・・。
ナスもトマトもゴーヤもズッキーニも、とうもろこしも、ミョウガも
どれもこれもおいしいですよねとうもろこしの『ゴールドラッシュ』、待ちわびています
さて!
ここの最近、ある案件の内装の件で、天井と壁材が気になっています。
コストもあるので、金額面、そして施工面など様々な要因は絡んできますが、そのカタログのものを使う、というわけではなく、このように悩んだ時、各種メーカーさんの最新カタログをよく取り寄せています
参考になるもの、そして発見あり、気付きあり。
など、カタログを見るだけでもイメージが広がりますね。
こんな天井もいいなぁとか、
この壁の感じがおもしろい
など、見ていて飽きません
本物を使えばよりリアルだと思うのですが、今デザイン豊富なクロスを使っても同じ表現ができるのではないかな・・・・いや、やはり、テクスチャがどうかな・・・・
など、色々な想いがめぐります。
シンプルなリブだけれど、ちょっとした凹凸に影ができてこういう壁面もいい感じ
思い切って、遊ぶ、という選択肢もあるかな、とか。
一律のリブではなく、ランダムに幅が変わり、色が変わるだけでこんなにも雰囲気がでるんだなぁとか。
で、時に脱線して、
この階段手摺、いいなあ・・・とか(笑)
棚板の間をこれまたランダムな幅の木材を角度を変えて固定した間仕切り。
これもなかなかおもしろい
などなど、雑誌を見る感覚ですどこの案件に使うか、というより、
頭の引き出しの中にあれば、いつでも提案時に引き出せるような気がします。
しかし、本当にいろんなおもしろい材料があるなぁと思います
気になってしょうがないっ
それではまた