パキラの葉をカットするか否か!窓辺を彩る商品がおもしろい! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、おはようございますニコニコ

今日も、気持ちのいいGalleryです。

それにしてもまだ・・・まだいいはずなのに・・・暑いですねアセアセ

明日は、30℃を超える予報もガーン私もデスクワークですが、マスクをしているとやはり喉が渇きます。。皆様、水分補給はしっかりと!!

 

さて!

昨日は帰宅してからも、

こんなチラシを作ったり(副業です(笑))HPの更新をしたり。(こちらも副業です(笑))飲食店もまだまだやはり波がありますね。できることを今やるのみですOKキラキラ

 

昨日知った料理をひとつご紹介。

(副業の)HPにアップするために料理の写真をいくつかもらったのですが、あまりにおいしそうなので、

これは何??と聞いたら、

『うにく』と言われました。最近(遅い??)流行りの、『うに』と『肉』らしいです照れ身内ですが、食したこともなく、見たのも初めてでした(笑)

(いつでも試食するのに・・・・)

 

今、高級食材も、色々安いみたいですね。この機会にぜひ、堪能したいものです!!

 

さてさて!

ショールームのパキラが、

ぐんぐん成長中上差し

どんどん伸びるので、全体に栄養がいかないことを心配し、日々、大きな葉をカットしようかどうか悩み中・・・。

元気な緑の葉なので躊躇しますアセアセ

そして、先端には小さなパキラも出始めていて。

またこの小さいパキラの成長が早いのです。

さて、どこをカットして、どこを成長させるべきか・・・・・。

 

地味な、最近の私の悩みです(笑)

 

そして!

明日は、T様と打ち合わせがあるため、昨日は資料を作成していました。価格面が大きいのは確かですが、

大きなFIX窓があるので、これもおもしろいなぁと思っています。

ニチベイさんのプリーツスクリーンの、アップダウンスタイルというものです。

 

窓の真ん中でとめることができ、且つ、下でもとめられ、上でもとめられます。つまり、

※画像お借りしました

 

こういうことです。

 

トレーラーハウスは入口まで高さがあるので、時には、下からの目線が気になることも。

 

そんなとき、下を遮って、上は光を取り入れることが可能です。

 

他にも、今回、コスト面もあり、ご提案からは外しましたが、

調光ロールスクリーンというものも最近各種メーカーさんでもよく出ています。

これは、

重なると、いわゆる、閉めた状態。

間にレース生地があるので、角度を変えると、いわゆる、レースの状態になります。

この生地の透け感が絶妙に品があって綺麗です。

 

いつかどこかで採用したい商品です爆  笑

 

またおもしろい商品を見つけたらご紹介致します照れ

それではまたバイバイ