皆さま、こんにちは![]()
さわやかないい天気ですね
今日も、長女は分散登校でいよいよ今日から授業開始です
こんなに授業を楽しみにしている日なんてなかったのでは
存分に学んできていただきたいと思います![]()
さて!
今日は、T様トレーラーハウスの打ち合わせで、Factoryで行ってきました
タイベックもぐるりと貼られ、いよいよ外壁の施工に入っていきます。
このような状況なので、なかなかここまでの段階をT様にお見せできなかったので、形になったトレーラーハウスを初めて目の当たりにしたT様![]()
サイズ感や中のイメージはやはり脚を踏み入れて初めてわかるなぁとおっしゃっていました![]()
置く物や配置をイメージして。
実際に床にT様が寝転んで色々とイメージされていらっしゃいました![]()
どんどん進んでいきますよー![]()
さてさて!
今日は、先日の新商品を少し詳しくご紹介いたしましょう![]()
カタログは、
こんな1ページから始まります。
一人のための、Onlyoneのoneroomですが、そのひとつはまるで、木の葉の1枚のようで。
oneroomでありながら、たくさんあるまれば、みんなの住まいになるわけです![]()
内部の状況をCGでご紹介しています。
選定の仕方と、性能をご紹介しています。
今回、車検付きタイプのトレーラーハウスになります。
車検付きタイプの場合、重量が大きな課題です。その条件をクリアするために、構造はパネル化し組み立てたものになっています。
外壁は、鋼板です。リブ型のものになっており、4色から選定可能。
玄関ドアの色も、床材も、壁材もお好みのように選べます。
少しシックな印象にまとめたい場合、キッチンや洗面はダーク色に、そして床材もダークに、玄関ドアもダークに、と統一した選定をするときれいにまとまります![]()
まだまだこの先はありますが、そちらはまた改めてご紹介いたしましょう![]()
選ぶのがお好きな方は、お好みにカスタマイズを。
苦手な方は、
『落ち着いた感じにしたいんだけど・・・』や『明るい感じがいいです』や『年齢層は20~30代です』など、部分的なご要望でもご提案させていただきますので心配は御無用です![]()
CGでのご提案になりますので、何度変更しても大丈夫です。
是非、納得のいくタイプを見つけてみてくださいね![]()
それではまた![]()







