皆さま、おはようございます
今日から、5月がスタートですね。
今日の我が家。
今日も、綺麗に咲いています。
しかし、昨日から暑いほどの天気急激な気温の上昇ですが、ここからは初夏に向かっていくのか
我が家の子供スケジュールには、朝9時から勉強の時間があるのですが、4年生の長女と共に、次女にも3月からテキストをやらせていました
はい子供好き系ドリルです(笑)
気付けば5月なので、3冊が終わり、いつの間にか、時計も8割マスターということで、
次は、人生にとって大事な(?)お金のスタートです
今日は、『頭がぼさぼさの人が1000円で・・・・おだんごが5000円で・・・じいじみたいな人が10000円』としっかり勉強してましたよ
さて!
昨日は4月30日。
我が家、丸っと、6年が経ちました。
はやいなぁ。
次女が6歳になるので同じように歳を重ねている我が家です。
毎日、元気に皆がこの玄関を開けて帰ってくる、という普通のことがただただ、幸せな毎日です。
7年目スタートの我が家に感謝
さてさて!
昨日は、スタッフミーティングでした。例によって、リモート会議です
新しいことについて、進捗具合について、今について。
色々話ました。
昨日、とある記事から、あのスティーブ・ジョブズの名言を見ていまして。(ネット記事より抜粋)
スティーブ・ジョブズの言葉は、本当にそうだなぁと思うことが多いです。
本当に、色んなことが起きる『今』ですが。
スタッフと話していると、今を疲弊するというより、『よしっ』と、先のことに目を向ける、前向きな気持ちになれる感覚を感じます。
『大事なこと』が何かを忘れてはいけないなと思います。
世の中には、たくさんの物があふれていて、それらを与えられて生きています。
それぞれにできることがあって、与えられて、そして、私たちが、私たちだからこそ、与えられるものも、きっとあるんじゃないかと思います。
よくある言葉かもしれませんが、
きっと、すべてのことに意味がある。そんな気がしますね。
その事態に直面したときは、そんな前向きなことはきっと考えられないのは確かです。
でも、そのあとの生き方で、考え方は、大きく変わるはず。
新しいことを始めることに、不確かさはきっといつも感じます。
未来が見えるわけではないので、うまくいくのか、いかないのか、それは誰にも分からないと思います。
でも、
『人生の中で最も創造的な時期』を迎えられる、人生っていい。
そう思います。
それではまた