皆さま、こんにちは![]()
本日、2回目の投稿です![]()
桜の満開を見たような見てないような・・・
ということで今年はとかく庭にいることも多く。
とても広い庭なわけではないですが、子供たちはダンゴムシが居るだけで2時間は遊べます(笑)
とはいえ私は虫が苦手なので・・・・敷物敷いて、お茶おいて空を見てます(笑)
写真は我が家のシンボルツリーの花桃。全体に咲く花もまだらで、1つの花もまだら。毎年見ても不思議な花です![]()
さて!
今日は、ピタットハウスの中央建物管理サービス様のVol.4です![]()
![]()
では、外部のラストショット![]()
![]()
見上げたショットです。
縦ラインまっすぐに撮ると綺麗に写りますが、見上げショットや見下ろしショットも結構好きです。
大きな建物は建物の屋根の角を見るように撮るととかく、空に伸びる感じがしますね
そしてその先の空が青空であればなおGOOD![]()
![]()
そして外観同様、のび行くエントランス。
吹き抜け天井は、
もちろん異形です。
ダウンライト、ファン、エアコンの位置みていただけますか![]()
非常にマニアック視点ですが・・・・適当な位置にてあるわけではなく。
ボードの中央、ジョイント部にバランスよくあるのがお分かりでしょうか。これがぱっとみたときに、違和感なく綺麗である理由です![]()
さて、受付スペースの裏には、
事務室があります。
奥に棚がありますが、事務所側からは書類の収納や棚に。
そしてこの裏は実は仕掛けがあり・・・。なんとこの収納の裏はガラスになっており、外に面しています。
TV画面のような大きなモニターが外に向かって設置してあり、ピタットハウスさんのご案内が流れます
でも内部からは一切分からない![]()
少し文にすると分かりづらいですが・・・。でもちょっとした工夫で機能的になっています。
8人が座れる事務室も、一体のデスクにしました。顔も合わせやすく、それでいて一人のスペースは十分にあります。
受付同様、椅子はピタットハウスさんのカラーをアクセントにしています。
シンプルなミニキッチンも設置。
エントランスの奥には、
打合せルームがあります。
受付カウンターからも目が届く位置にあり、受付でのちょっとしたお話しから、少し濃い話に変わった方はこちらにご案内できますね。
そして、1階にはトイレが2つあります。
こちらは男子トイレです。
セラールというアイカさんのキッチンパネルのようなお掃除しやすい素材を壁に使用しています。
もちろん、クロスを貼るより高価ではありますが、最近、機能性も考え、セラールを採用することも多いです。
メリットとしては、やはり素材がかなりいいので、長期にわたって綺麗な状態を保てること、そしてお手入れが簡単であることだと思います。
そして女子トイレ。
こちらは男子トイレよりはやや広め。
といいますのも、ご覧になっていただける通り、ベビーチェアとオムツ替えシート(ベビーシート)を完備しているからです。
元々、契約時にはどちらもなく、現在のオムツ替えシートのところに手洗いがある予定でした。
決められたスペース内の変更でしたが、
壁面に手洗いをもってくることで、機能性を保ちながらすっきりまとまりました![]()
![]()
ベビーシートを開いて赤ちゃんを寝かせ、お世話をする際、手洗いカウンター横のカウンターが荷物置きとして使えます。
ベビー連れのお母さんは、荷物も多いです。
ベビーシートはあっても荷物を置くところがなく、ベビーシートの上においたり、床に置かざるを得ないときもありますが、これなら便利![]()
ベビーシートは縦に赤ちゃんを置く台と、横に置く台があります。
オムツ替えなので、縦に寝かせるほうがオムツは変えやすい![]()
ですが、実は縦型のベビーシートの価格の方が高価です(笑)
だから割と横が多いですよね。
価格の面もありますが、それよりも適材適所に利用することが大事だと思います。今回は、スペースのこともあり縦型を採用しましたが大正解だったと思います![]()
手洗いはコンパクトなのですが、ボウルは結構大きめで手も洗いやすいです。
・・・・・ということで、盛りだくさんでご紹介を致しました![]()
思えば、ご縁あってお話が始まり、社長が現在の形の建物を考えられ、模型を作り。
出会いから考えると長いような、でも出来上がると短かったような、そんな不思議な感じです。
ひとつの建物が完成したとき、もちろんそれは嬉しくもあり、ちょっとした寂しさも、実は感じたりします。
終わってしまったなぁ・・・・・と、思いますね。
でも、この建物にとって、新しいスタートを切ったわけで、そしてBMCとお客様もこれから何十年とまた繋がっていくわけです。
『偶然ではなく必然の出逢いだったのかもしれない。』
いつかのお客様にいただいたお言葉。
引き渡しのときはいつもこの言葉がよぎります。
中央建物管理サービス様、事務所の完成、誠におめでとうございます![]()
BMCの建築にご協力いただきました業者様、職人の皆様、ありがとうございました
本当にいい建物ができました
そして今後とも、よろしくお願い致します![]()
それではまた![]()











