本日は雑談!初めての自由研究に取り組んで! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

8月も第2週に突入です。本日は、忙しいカーテン屋さんのスケジュールの隙間をぬって、朝8時に現場へ。

もうどこも空いていない状態だったのに、朝早くならなんとか・・・と来てくださった業者さんに感謝ですお願い

 

採寸を終えて、事務所に戻り、いつもより早い出勤だったので、ささやかに連休前にやりたかったことその2を実行グッ

 

オフィス裏の枕木付近を日々、イノシシいのししに掘られ、すっかり陥没してましてアセアセ雨がふると水たまりもすごいので、意を決して(??)本日、埋めましたチョキキラキラあーすっきり。

しかし、その作業だけでも暑いキラキラガーン

本日も、現場の皆様、お気をつけて!!!!

 

さて!

本日は、余談。

すっかり夏休みの娘ですが、日替わりで娘担当がおり。

やることはやらせて、一挙に月曜日に私のチェックが入ります上差し

宿題の直しに、自主勉のチェックに、そして昨日は、あれですあれ!!!!

自由研究、実行なり・・・

ずっと、父親の仕事のことを調べたいと言っていた娘ですが、自由研究のテーマが、理科となり、断念。。

 

では、父親にさばいてもらって、魚のからだの研究をしようということになりまして。

 

中身も観察しやすい、タイを準備キラキラ

娘のためなら、魚も奮発っ。

包丁もしっかり店より持参。

 

いざっ!!

・・・・・・・・・・・・・あれ??と主人の声。

腹(内蔵)が出されてる・・・・・・・・・・ガーン

 

どうやら、魚屋に腹を出さないでと頼んだのに、いつも出してもらうのでいつものように出されていた模様。。

 

 

って、おーいっっアセアセ内蔵がなくっちゃ、始まらない・・・。

内蔵が無いぞう・・・って言ってる場合でもない・・・。

 

って、ことで、急遽、

アジになるという(笑)

とんだ、珍事件です(笑)

 

全体を観察し、歯があるかな?見てみよう!

と口を開けてびっくり!

想像以上に、あきました(笑)

口収納力、抜群でした。

説明をうけつつ、部位の詳細は、さばく手順を聞いて観察。

おろして、内蔵が観察できるようにさばいてもらい、魚は人間ドック改め、魚ドック状態で丸裸に(笑)

 

さすがに、内蔵写真はグロテスクなので省略しますが、

無事にまとめ終わりました。

親が大変な夏休みの課題、ひとまず完。

 

私も、丸ごと1匹の魚はさばけないので、いい勉強になりました!!

そして、いつもの父親の仕事もわかって、いい自由研究になったのではないかなと思います照れ

 

夏休み、親御さん、頑張りましょー!!!!

それではまたバイバイ