手しごとマルシェ出店者さんの商品をいち早くご紹介! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはにこちゃん

 

気持ちのいい秋晴れです太陽ぐっと冷え込む朝が続き、いよいよ今朝、家の各所にある扇風機を集合させました風

ついに、ついに・・・しまおうかと(笑)

 

でも、なんだかんだここ数日、保育園に娘を迎えにいくとまだ、おでこに汗が汗

日中、天気がいいと、子供的にはまだまだ暑さを感じるようです顔この気温差が、一番、風邪をひきやすい感じですよね。

 

インフルエンザも接種したし、一応、次なる季節に向け、体制は整えてはいるのですが、あなどれない季節がやってくるのも時間の問題ですひまな顔

 

さて!

昨日より、出来上がったDMをまずはスタッフの知り合いや友人等にお配りし始めていますぐぅ~。

出店者の皆さまの手元にも明日には届くはず。

そしてサイトの方も大詰めで、予定通り、11月1日にはマルシェ専用サイトがアップできそうですおんぷ

 

HPのイベント告知やLINE@の配信、DMの打ち合わせに関係者への資料送付に、DM配送準備に、ポップの準備に、カタログの打ち合わせ。

って、ひとつのイベントを開催するだけで、盛りだくさんすぎます(笑)

 

週末はGallery担当で私が出勤しますが、その日に行いたい作業をすでに頭の中に描いています腕。むしろ、早く日曜日が来て欲しいくらいです(笑)

 

さて!

サイトオープンの前に、マルシェの宣伝を少しキラ

 

まずは、手紡ぎ糸とアクセサリーの、『かや』さんと『nest』さんのご紹介です。

欲しいものがなかったから、手紡ぎで自分で糸を作ったという、『かや』さん。予定では当日はこの糸車もご持参下さり、実演してくださる予定ですキラ

紡いだ糸に他の糸をまぜ、作るそうです。

糸って何に使うのかな、と初めは私も思ったのですが、アクセサリーにしたり、編み物に織り込んだり、ラッピングに使ったり、使用用途は幅広いようです。

物の使い方は自分次第で、新たな姿に形をかえていく、というところもきっと糸の魅力なのだと思います。

簡単なアクセサリーが作れるワークショップも行って下さるそうです。

楽しみですキラ

 

続いて、『nest』さん。

『かや』さんの手紡ぎ糸と天然石を利用して、アクセサリー作りをされている作家さんです。

イヤリングやピアスがたくさんあるそうです。

見ているだけでもワクワクしますねキラ

糸がアクセサリーになるなんて、考えてもみませんでした。

味のある素敵なアクセサリーばかりです。

 

もう、本当に晴れじゃないと困ります汗汗

どうかマルシェ当日は、気持ちのいい今日のような秋晴れでありますようにぐぅ~。

 

では、次回はハンドメイド雑貨の作家さんの商品をご紹介いたします。お楽しみにキラ