皆さま、こんばんは
夜分に更新、失礼いたします
本日は無事、名古屋オートフェスティバルの1日目を終え、帰宅しました。
帰宅してから家のことを済ませ、子供を寝かせ(こんな時に限ってなかなか寝ない)某名刺のロゴに入れ忘れたものを足し、バランスを見直してデザインを修正し、やっとブログに手を付けました
さて本日の様子です
朝、少し遅れて現地到着の私に連絡が入り、急遽別の資料を印刷したり、新たにテーブルを積んだり。
その後、意を決して(?)高速道路にのり、いざポートメッセへ
着いてすぐに感じる異彩(笑)
改めて圧巻です。どこを見たって他にはないキャンピングトレーラー。
テーブルセットにパラソルを設置し、雰囲気もでます♪
1日目ににしてたくさんの方にご来場していただき、その後なんと、ゲストの元プロボクサーで世界チャンピオンの薬師寺保栄さんの番組に急遽、取材されることに
薬師寺さんの寸劇も入り、取材も盛り上がります
緊張したという若手スタッフは、表向き、緊張した感をまるで感じない、ある意味大物(笑)
とにかく想像を超える反響に、来場者に、ただただ驚きと感謝で一杯です
車が住処(すみか)であること。
住処(すみか)が車であること。
は、やはり他には無い、唯一無二のモノだと思います。
皆さま、変幻自在なこの仕組みに驚かれていましたが、さらにこれが高気密高断熱だとうこと。
これは驚くべきところなんです
実際は、内部のデザインに驚かれる方が多数なので、ここまで説明することも今回は少ないですが、気密が非常に良いため、外部の音も、入口のドアをしめると、かなり遮られております
初めての試みでしたが、一同、反響に大満足な1日目となりました
さて、明日はどんな1日になるでしょうね。
明日は、搬出もあるので、天気がよくなることをまた祈りたいと思います
最後に。
今回のイベントで出展されていた方にプレートを作っていただき、今日、取り付けました。
相変わらず、後ろ姿マニア(?)の私ですが、この親子ショットが結構好きです(笑)
取得したナンバー。
『151』は、
社長は、一期一会(151)だと。
私は、憩い(151)かなぁと。
あ
あと、イチロー、No.51(151)かなと(笑)
何にしても、運気の上がりそうなナンバーです
また、明日もご来場、お待ちしております