現場見学会チラシの準備中!シンプルな疑問から生まれる! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはにこちゃん

 

気持ちのいい空にが広がっていますね。今週こそ、土曜日のみですがやや暖かめの1日になりそうとの予報。🍙持って出かけられるでしょうか。

 

さて!

Galleryも、風も弱めでいい空です。朝、Galleryにつくと、

ちょうど飛行機が。機長もこんな空を飛んだらさぞかし気持ちいいだろうなぁと、ふと機長目線(笑)

 

昨日は、3月の見学会のチラシの打ち合わせ。

一部修正を加えて完成間近です。今回は折り込みチラシを入れるのでエリアも選定。

もはや、これは一部の経験と勘でしかありません。ですが、どうか皆さまのお手元に届きますように。

 

 

昨日、こんな打ち合わせをしつつ、業者さんとモノづくりの話になり。

 

『今、こんなことやってみようと思ってるんですよ。』

 

とたくさんの話をしました。現実に近い話や、でもちょっと高望みかもしれない話などなどにこちゃん

 

 

でも、あれやこれや、色々考えてやってみようかなと思っているほうが絶対楽しいですからね!

とおっしゃっていました。

 

 

『夢のような話も現実になるときってあるじゃないですか。

・・・そういえば、僕、いつか開発しようと思っているものがあって。

お米をとぐことから炊くことまでも全自動のもの。

ワイパーを動かさず、雨をはじくフロントガラス。コーティングじゃなくて!』

 

 

と。

いやきっと、どこかで既に開発されているものかもしれないけど、何気ないことに着眼するってきっと大事ですよねポイント

 

 

そういう、ちょっとしたことからアイデアとか新しいものって生まれる気がしてなりません。

 

 

たまたま、ネットを見ていたら、そんな"ちょっとしたこと"の商品を発見。

※画像お借りしました。

 

これ、紅茶です。いや、フレーバーティーかな。

中には、葉が入っていて、

※画像お借りました。

 

このパックを開けて直接お湯をそそいで、カップにそそぐ。

いわば、ティーパックの大きいバージョンですよね。

 

こうすれば、何気に面倒な、ティーポットは洗わなくていいぐぅ~。

ほんと、ちょっとしたことなのに、思いついた方がすごい!

 

何事も、シンプルな疑問から生まれてくるのかもしれません。

こうだったらいいのにな。を真剣に考えて現実にするのが誰なのか。

 

それだけの話なんですよね。

 

 

あ、余談ですが、今日、ちょっとした会議で短いプレゼンをした若手スタッフ。

 

『緊張で、手が震えました』

 

そうはみえないけど、そういうタイプなんですね(笑)

クールフェイスなんで、本番に強い緊張無しタイプかと思っていました。

 

新しい一面を発見しました(笑)