皆さま、こんにちは
天気は曇りですが、気温が示す通り、やや暖かさを感じますね。
今日から数日は、最高気温は10℃台の予測。
まだまだ寒さはありますが、10℃台だとやはり少し過ごしやすいような気がします。
さて!
今朝、保育園で受け取った生活発表会のDVD。
保育園のロゴがわからないように少々加工を入れてありますが。
生活発表会のDVDが販売されるようになって3年目くらいでしょうか。
年々、クオリティが上がっています
今日は、ビックリ!この表紙を今年の、父母の会の会長さんが書かれたそうで。
私も平成30年度の役員ですが、始まる前からバタバタしております。。
クオリティの高さにプレッシャーを感じつつ、手書きのイラストに、子供たちへの想いも感じるのでした
さてさて!
また、新しいプロジェクトが動き出している当社ですが。
こんな普通車が牽引できる(もちろん牽引免許は必要)トレーラーハウスがあったら?
どこへでも、自分の車で引っ張って、
海が見える場所で、
山の中で、
宿泊さえすることが出来れば、旅を、趣味をとことん楽しめるのではないでしょうか。
先日の産経新聞に、
中央に見える、4月発売予定の文字。
実はこちらを開発中です。
↓うごくいえNEWSより
http://www.bmc-ugokuie.com/news.html
デザインは、つい先日より一部変更となり、まだまだスタッフで協議を重ねています。
車が牽引するイメージです。
(※トレーラーハウスそのものの形状は、まだダミーです)
ショールームのトレーラーハウスよりコンパクトなキャンピングトレーラー。とはいえ、開発費も費用も当たり前のようにかかります。
どのような流れで進めるかスタッフ緊急ミーティング。
いわゆる『お金』をどのように使うのがベストか話し合い、決断を出しました。
昨日別件で、大先輩よりメールをいただいたのですが、
ポイントは可能性だよ。
会社にお金があるとか無いとか
そういくことも気分的には大きく左右するけど
そんなことは案外ちっぽけなことで
ポイントは可能性だよ。可能性。
と。
全く、このキャンピングトレーラーの話をしたわけではないのに、妙にリアルタイムでした(笑)
お金があるとか無いとか、ちっぽけなことではないですよね。
お金があるか無いかって非常に大きい。
お金が無ければ物は買えないし、造れない。
無理でしょ、お金、いるでしょ。
と思いますよね。
でもそれは、やはり表立った観念であって、
当たり前だけど、お金も大事だけど、可能性に挑戦するって、やはりそれよりも大きいことなんだな、と改めて思いました。
無論、簡単な気持ちでは可能性にかけることはできません。
でも『未来へ続く道は寄り道をしてもいい』とも言って下さいました。
未来の可能性のために動いているプロジェクト。
未来のために、まっすぐ突き進むことも大事だけど、
そこは確かに寄り道しても、
辿り着けばいいよなーと思います。
真剣に考えるけど、
少しだけ力を抜いて、
でも楽しみながら、目的地に到着したいと思います。
欲張りですが、いいですよね?
いいと、思っています。