皆さま、おはようございます
産経新聞さんの効果か、はたまた一宮市タキヤさんの新店舗『西の空』さんのおかげか、2日ほど前から急なアクセス数の伸びに、嬉しい限りです
どんなホームページを立ち上げてもブログ担当者になる私ですが、会社のことを徒然なるままに語ったり、ささやかに(?)プライベートを語ってみたり。(時には愚痴が)
会社のHPのヒット数を増やすには、こんなことを書いた方がいいとか、こういう書き方で、こんなスパンで出したほうが・・・とか色々今のご時世あるのですが、思ったことを思ったように、思った日に書くのが私には合っている気がします。
会社からすると、だったらプライベートブログでやってくれということにもなるかもしれませんが(笑)
今のところ自由にやらせていただいていますので、良かったらこの先も是非のぞいてみてくださいね
娘が人生で初めてもらった賞状。
昨日は本人、嬉しすぎて、私が帰るまで外で待っていました(笑)
しかも大好きな本を読んでの読書感想文での賞だったのでそれはそれは嬉しそうで。
自分ががんばった証って、やっぱり嬉しいものだと思います。
そして親としても誇らしく嬉しいもの。
認められることって、どこの場所でも励みになるし、糧になるものですよね。
本日のGallery。
影ですが、影の形に沿って霜が溶けていく様子がここ数日見られています。
テーブルも日差しが当たるところから溶けるので、現時点で真っ二つにラインが入っています。
朝しか見られない不思議な光景です。
春が待ち遠しいような、もう少し冬を楽しみたいような。
そうそう!
昨日、待ちわびていたものが届きました。
こちらの裏は、
BMCのロゴ
いつもお引渡しの時に、厚い取り扱い説明書をお渡しするのですが、なかなかの重さなので、いつも紙袋を二重にしています。
それでもやはり紙袋なので気になっており、トートバックを造ることにしました
シンプルな生地に、うごくいえとBMCのロゴ。
簡単にできそうですが、全体のバックの大きさとロゴのバランスは細かく指示を出して造っています。
が故に、出来上がったものは、とても仕上がりのよいものとなりました
小さなことにも手を抜かない。(が故に、時にこだわりすぎて、追い込まれますが(笑))これが私のポリシーです。
が
図面に給湯機の外部コンセントが2つ書いてあったり、サッシの色が違ったり、仕上げ表の書き込みにも間違いがあることも多々あります。。(←つい昨日の話・・)
つまり、まだまだです
新しい仕事をするとミス多し
はい、まだまだです