皆さま、こんにちは
週末はいかがお過ごしでしたか?
25日の雪に、それほどでもなかったなーと油断しましたね。
26日はなかなかの雪景色でした
芝生一面に雪がフカフカに積もっておりまして。
それはそれは積もっておりまして。
なんとなく、積もった道を歩くのももったいないほど一面の雪でした。
厚みにして、2センチはあったでしょうか。
ベンチも、
ブランコも雪化粧でした。
あまりにフカフカで午後にはすっかり溶けてしまいましたが。
雪に動揺するものの、1年に数回見られるか見られないかのこの景色はちょっと見物だと思います
早くも、これは来年のカレンダー写真に
と、想像してしまいました(笑)
木曜日は、再び雪予報ですがどうでしょうね。
立春も間近に、春も近づいてきてはいるのですが、相変わらず学校ではインフルエンザ大流行で
毎日一クラス学級閉鎖です
もし、自分の子供が受験の時期だったら・・・と考えると本当にいやな季節ですよね
過去最高のインフルエンザ感染者数を見て、ぞっとしました。。
恐るべしウイルスです
そんな週末。
立春より少し早いですが、
お雛様を出しました
1年ぶりですが、もう1年かーとも思います。
・・・ついこの間、出して、ついこの間しまったような・・・。
テレビボードの上の良く見える位置に。
いつ見ても素敵なお顔立ちです。
狙っていないのに、お雛様の台の大きさがTVボードの奥行きにぴったりで
幅すらも、中央においたTVのその脇にぴったりで
それだけでテンションが上がる今日この頃(笑)
で、いつも通り、
私のお雛様も、床の間へ。
床の間といっても吊り収納の下ですが、この床の間もまた、2人だけ残したお雛様の置き場にぴったりなのです
というわけで、こんなお雛様を出した我が家へ、新築をお考えのお客様が本日いらっしゃいます。
かつての社長のお客様のお子様、もちろん今はそのご夫婦にもお子様がいらっしゃいます。
何年もの時を経て、社長はお元気ですか、と事務所にお電話をくださいました。
私も存じ上げないお客様なので、随分と前のお客様なのですが、たまたまとある資料で社長の名前を見つけ、元気かと思ってと電話をくださるなんて、本当に嬉しいことですよね
その日は社長はお休みだったのですが、そのあとすぐ私から社長へお電話し、社長もお客様の家へすぐに出向き、そして、この週末にプランを提示し、我が家へいらっしゃるという流れになりました。
ほんとに、
『袖振り合うも多生の縁』
だし、
『躓く石も縁の端』
だし、
やっぱり偶然じゃなくて必然ってあるのかな、と思ったりします。
プラス、お客様との関係の築き方だったりするんだろうなと思います。
人の生き方や人柄って、やはり後に繋がるものですね。
私も、いつか、
『元気かなと思って』
とご連絡いただける人になりたいな、と思います