構造見学会の醍醐味とは!歩いて歩いてポスティング! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんばんはにこちゃん

 

今日はいい天気でしたね。つかの間の晴れ間のようです。明日からはまた下り坂で、気温も18℃くらいになるそうです顔

体調管理には注意しましょうね腕。

 

今日は、朝、29日(日)に構造見学会の、

こちらの現場に行ってきました。

 

構造見学会って、所詮デザインが見られるわけでもないし、骨組みが見られるだけでしょ!

と思われるかもしれません。

 

確かに骨組みです、

しかし、家が建ったあとに、どれだけ性能の話をしてもなかなか実感してもらえないと思います。

壁の中までは見えませんよね。あたりまえです。

 

ですが、構造見学会では、

目に見えて、こんなにしっかりと壁に断熱材が入っていることをご自分の目で確認することができるのです目

これだけ隙間なく、しかもこの厚みの断熱材が入っていることが分かればどれだけ高性能の住宅なのかをご理解いただけるような気がしています腕。

 

天井も、

ご覧の通りぐぅ~。

 

私もこんなハイスペックの住宅に住んでいますが、実はまだまだ勉強中です。高気密、高断熱は、本当に奥が深いのです。

 

北海道地域に対応、いえ、実はそれ以上の性能をもつ住まいを是非、この機会にご覧になりにいらっしゃって下さいね。

暖かいコーヒーをご用意してお待ちしております珈琲 Wite

 

で今日は、

実際の現場付近に加えて、この大道路の横の歩道を渡り、ポスティングに向かいました。

 

自慢じゃないですが(自慢?(笑))過去のイベントに、1000件のチラシ2日かけて、をポスティングした私ですが、今回のエリアはなかなかハードでした汗2汗2

 

今回はかなり少ない部数ではありますが、住宅街といっても、綺麗に住宅が並んでいるようなエリアではないので数件配るだけでもなかなかの距離を伴いますダッシュ!

130枚ほどですが、2時間半ほどかかりました汗

 

 

本日午後から初ポスティングの若手監督。

あなどるなかれ。ポスティング。。

 

来週、感想を聞いてみたいと思いますにこちゃん

 

 

で、帰宅して、娘をそろばんに送り。

天気のいい日のご褒美。きれいな夕焼けでした。

癒されます。

 

多忙を極めた今週ですが、社内では色々いいこともありました!

また一歩進みました。

ですが、これからです!頑張りたいと思いますぐぅ~。

 

そして、

ついに。

完全オリジナルで作ろうかなーと思っています。

 

色んな種類の業務が重なり大変ですが、こんな作業は結構楽しんでやっています。自分で作っているとはいえ、完成が楽しみです!

 

お楽しみにキラ