皆さま、こんにちは
お子様が夏休みの方、毎日どのように過ごされていますか。
我が家の娘は昨日、岡崎をめぐるバスツアーに父娘で行ってきました。
娘の部分をカットしたらただのカレーのアップになってしまいましたが。
市政だよりで募集していたツアーに申し込んだのは6月のこと。
三菱自動車、八丁味噌の味噌蔵、太田油脂、ランパークなどをまわる1日コースでして
工場見学をしたり、プラネタリウムを観たり、モーターカーを造って風の抵抗について学んだり。
味噌のでき方を勉強し、味噌カレーを食べ。油を搾って、小物造りをし、ソフトクリームを食べる
という、なかなか楽しそうなツアーでしたよ。
住んでいる岡崎だからこそ、近くのところを見学することって意外とないので、いい経験になったと思います。
夏休みのいい経験になったはず
そして!
今日は、あっという間にお昼になってしまいました
出勤→本社にて印刷→製本図依頼→お供え物購入→パンフレット印刷と地鎮祭準備
で、気付けばこんな時間
トレーラーハウスの空気にすっかり慣れた私は、若干、本社の広い空間に一人でいるのが苦手であり・・・。
少し前まではいつも一人でいたのに、今では落ち着きません。。。
隣の事務所の方がいらっしゃれば、それはそれで安心するのですが、いないとなると、トラックの荷下ろしの音にもビビッてます
製本を出しに行き、本社に戻ったところで、本社内に人が
誰誰なの
と思ったら、当社の若手スタッフでした。
冷静を装いましたが、実は結構ビックリしました(笑)
(ビビりすぎです)
さて!
奉献のお酒にお供え物。
週末の地鎮祭のために本日購入しました。
このほかにも、りんご、人参、するめなどももちろん用意してあります。
しかし、夏は、トロピカルなフルーツは安いのですが、りんごもみかんもまだまだ高いですね
普段買わない、昆布やしいたけ、するめや季節ものではない果物に、思わず主婦目線でお買い物してしまいます
お供え物ではありますが、炎天下の地鎮祭が心配です。
野菜や果物、大丈夫かな・・・
しかし、しかし、地鎮祭です。
いよいよ始まる、額田郡幸田町での新築工事です。
近隣の方へのご挨拶の準備も完了です。
本日、現時点でやや曇ってきましたが、このくらいの天気をお願いしたいと思います。
お子様もいらっしゃいますからね。
気を付けなくては
そして、明日は祝日ですが、一応営業日です。
・・・が、実はスタッフ皆、現場に出向いており。
というのも明日、11日は、トレーラーハウスの上棟です
またひとつ、動き出しますよ
そしてそして、当社は12日より、夏季休暇となります。
暑さに気をつけて、皆さま、よい夏季休暇をお過ごしくださいね。