小さなことも日々進化!家造りを楽しむべし! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、おはようございますにこちゃん

 

今日は、曇天。冷え込みますね。

昨日は、主人の祖父が入院したとのことで会いに行ってきました。もう、92.3歳だと思います。本当に元気なおじいちゃんで、敬老の日に会いに行ったときは元気だったのに。

 

窓際で寝ている姿がなんだか切なかったです。寒い日が続きますが、どうか元気になって、もう一度、お話しできることを祈っていますキラキラ 

 

さて、曇天のGalleryは、

こんな感じです。写真も少々寒そうですが・・・。

ダイニングスペースにつけたペンダント。何かモチーフになるようなものをと思い、大振りのものを選定しました。狙ったとおり、玄関ドアからみえるペンダントライトが月のようで、とても気に入っています。

今日も、元気にスタッフがお待ちしております!

しばらくすると雨も降りそうです。お出掛け先にも困ると思いますので、是非、coffeeをのみに遊びに来てくださいね。

 

そうそう、年末に、自動販売機が敷地内に設置されました自販機

道路側において、ご近所さんにも、通りすがりの方にもご利用いただければとナイス

安心価格の、

100円勢ぞろいです(笑)

バリエーションも結構豊かです。この時期、忘れずに、しるこやコーンポタージュもありますのでにこちゃん

 

おまけ。

あー、分かるー!

と思いながら(笑)

 

業界初らしいです。どの業界も、小さなことですが、日々進化ですね。

いえ、小さなことこそ、大事なのだと思います。

 

今日は、Galleryで皆さまをお待ちしつつ、

再び、プレゼン作業に入ります。

室内ドア一つとっても、すべての箇所のデザインや色を選定しています。

 

ダークな空間を好まれていても、すべてダーク色のドアがいいわけでもなく。

逆に、ダメなわけでもなく。

 

全体を通してみたときに、ベストな商品を選定しています。

合わせて、最近は、ベースの平面図ができたときに、照明器具や配線のプレゼンも提示しています。

 

こちらは、コンセント一つとっても、現段階でもお客様の使い勝手をイメージしながら。そしてお会いして、実際の使い勝手をお聞きし、最終決定していきます。

暮らし方は人それぞれですが、経験上、アドバイスできる部分もあるはずです。

 

それを盛り込み、お客様にも実際の暮らしをイメージしていただきたいと思っています。

目の前にないものを想像するのはなかなか難しいことです。

 

 

ですが、それがカタチになることは、想像をはるかに超える感動であると思っています。

 

プレゼンを造りながら、今から家を建てるなんて、本当にうらやましいと思い作成しています。

家造りは本当に楽しいですよ。今までの、『ものを造る』とは全然違う、壮大で、でも夢があって、さらにそこには現実があって。

 

 

お客様には、本当に、家造りを楽しんでいただきたいと思っています。

よく言われますが、人生に幾度とないことです。

楽しまなければ、損なのです!