皆さま、おはようございます
今日は、やや曇天ですね。
なんだか夜も暑くなってきて、ふかふか暖かい敷パットから、さらっとした敷パットに交換しました。子供たちは、早くもタオルケットを使用です。
ということで、ここ数日、出勤前に、第1陣の洗濯のあと、第2陣を回し、ブランケットや冬用敷パットを洗う日々。
洗濯機さんの調子がイマイチなので、量を洗濯すると脱水がとまったりするので、少量を毎日細々と。
今日も、快晴のなか、気持ちよく乾くはず!
・・・が、ちょっと天気が微妙です
しかし!
今日は、新入りの洗濯機到着予定!
今後は苦も無く洗濯できることでしょう
さて、昨日の新聞をご覧になりましたか?
『消費税増税を再延期 意向固める』
って、まだ、決定とは言わないのですね
8%の増税から、次は10%と騒がれ、8%増税の前には住宅も掛け込み需要がありました。
我が家もその一員です。
当時から、確かに今は増税前で買い時だけれど、10%になるまでには、その他にもなにか補助金がでたり、金利にも変動があるのではないか。
と言われており。
確かにその通りでしたね。
先日、平成26年度の住宅需要の傾向を調べており。
私が作成した資料で、住宅金融公庫の資料を引用したのですが、
■平成26年度 住宅は買い時だと思う
という、消費者の意見は、75.7%が『買い時だと思う』と回答。
理由の内、50%近くは、『消費税が10%に引き上げられる予定だから』と回答。
で住宅業界はどう思っているのか。
■平成26年度 受注、販売の見通しは?
という調査では、20%ほどは、増加傾向だと回答。
理由の内、40%は、『消費税が10%に引き上げられる予定だから』と回答。
すでにこのデータさえても、変わってしまう。
ということですね
確かに、住宅のような大きな金額の物は、消費税分はかなり大きいです。
買い時の波にのるのは確かに、それもひとつですが、
何より、どこの会社で何をしたく、
そこの会社にどれだけの信頼と期待を抱いているか。
がやはり一番ではないでしょうか。
ありきたりの言葉かもしれませんが、一生に一度あるかないかの買い物です。
金額ありきで妥協しては、もったいないと思います。
そこの会社の何に魅力を感じるか。
ピン!とくる直感を信じて、そしてそこからじっくり考えてみてくださいね
そして、当社も、その魅力を感じていただける会社にならなければ!
余談。
最近の、無料情報誌は充実していますね。
グルメも
家も
子供も
遊び場も
なんとなく、人々が欲してる情報がさりげなく集まっている。
例えば住宅で、人々が知りたいことってなんだろう。
まず、目にしてみたい情報って何だろう。
どこかにヒントが隠れていそうな、そんな気がして情報誌を手にとったのでした。