たくさんのご来店、ありがとうございました! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、おはようございます太陽


3月19日、20日の店内改装SALEにたくさんのご来店をいただき、ありがとうございました。


初めての試みのイベントにどうなることか想像もできませんでしたが、私にとってはいろんな発見があり、とてもいい機会になったことに間違いありません。


日々、同じような仕事をしていると、もちろんそれはそれで、物件も、やることも、様々なわけで楽しいのですが、どこか枠にとらわれる、ということはあるような気がします。



たまに、まったく異種の世界を見ることで普段会わない方にお会いすることで、思いのほか自分の仕事に結びつくことってありますよね。



一度ご来店くださった方が再びいらっしゃってくださったり、

悩んだんだけどやっぱり戻ってきました!とおっしゃってご希望のものをかかえて帰られたり、

友達が行ってごらんって言ってくれて、来たらすごくよかったです!

とおっしゃってくださったり、

息子を呼ぶわ!とおっしゃった奥様のあと、本当に息子さんがご来店してくださったり。



本当にうれしい限りです。

色んなものを、色んな事を感じました。



昨日は2日間のイベントで一緒にいられなかった娘と山に登ってきました。

家から徒歩で、リュックにお茶とクッキーだけもって。




近くで、娘は祖父となんどかのぼったそうですが、実は私は初めて。

登る手前ですぐに目に留まる春を発見。




あぁ、綺麗。




目的は、この見晴台。

いったいどのくらいの距離が??




前に来たときは咲いてなかったー!と娘。

週末の暖かさでさらに春加速かな?




途中に幸田町の調整池を通過して・・・


ずんずん登り、最後は、5歳児はピョンピョン登り、30代は息を切らしながら見晴らし台に到着。

左を見れば幸田町の、いえその先まで。

右を見ればイオンやその先まで一望。



なんてことのない景色ですが、でもやはり何か感じるものがあります。

なんといいますか、『視点の位置』とでもいうのでしょうか。



やはり、みたことのない角度から物事を見ることは大事!



お茶を飲んで、クッキーを食べて下山。

家について、疲れとともに、なんとなく、新たな企画を思いつき・・・。

また改めて考えてみよう!と意欲がわく訳です。



まもなく4月。

4月ってやはり大きな境目ですよね。



さて!

今からは、是非やりたい工事のお手伝いにかかります!

この工事、是非やりたいなぁ。現場に行きたい!!