って、言えるなんてカッコいいなぁ。
と思う今日この頃。
皆さま、おはようございます。
日に日に、冷え込んで行きますが、まだまだ冬本番はこれから。
ですが、ツリーも出して、気分は盛り上がってます(笑)
さて、ブログのタイトル。
先日、国産飛行機、MRJが飛びましたね
なんだか地元感を感じてとても誇り高い気分なのは私だけでしょうか。
最近、なかなか、ニュースをみたり新聞を読んだりする時間がないので、ネット上で記事を読んだのですが・・。
こういう世界にも、
考案する人がいて、
造る人がいて、
操縦する人がいて、
利用するいて。
ひとつのものを造るのに、どれだけたくさんの人がかかわったか、計り知れないことでしょう。
パイロットは、早く飛びたくて仕方なく、わくわくして今日の日を迎えた。
ただし、どこかで緊張していたのか、夜はあまり寝られなかった。
と。
そして、
自分でいうのもなんだが、最高の着陸だった。
と。
恐れ多い。
いや、そんなことないかな。
うん。
似ている。
と、思いました。
建築も、家造りも。
見積もりの提示、契約、工事。こちらもやはり緊張感があります。
でも、どこかでやはりわくわくしている部分もある。
わくわくって、なんだか軽く聞こえてしまいますが、なんていうか、そういう軽い感じではなく・・・。
やっぱりまた一つ、この世にモノを造ることができる、喜び。
みたいな感じでしょうか。
自分でいうのものなんだが、最高。
それもよく分かります。
先日、家族でホンダカーズ愛知県央六名店様の横を通りました。
娘に、『これ、お母さんの会社が造ったんだよ』
と説明すると、へえーっと(笑)
自分の会社が建てたものを目にしたとき、いつも娘に伝えています。
いまはまだよくわからなくても、こうやって残せることの素晴らしさをいつかわかってくれたらと思っています。
さてさて、近日中に動き出しそうです!