皆様、こんにちは
愛知県岡崎市洞町で建築に携わる会社、株式会社BMCと申します。
どうぞよろしくお願いします。
BMCって何?何をしている会社?どんなことをするの?
様々な疑問があるかと思いますが、少しづつこちらで紹介していきますね。
たっくさん、お話ししたいことがありますので
さて、久しぶりのブログに写真のアップに手こずり
・・・・という話ではなく、
現在、愛知県岡崎市六名にてホンダカーズ愛知県央六名店(本社)の工事をしております。
ですが、これは現在の写真ではなく、工事途中のもの。
実は、いよいよ完成、そしてリニューアルオープン間近です
全景、気になりますよねえ。
そう簡単にはお見せしませんよー(笑)
というのは冗談ですが、好きなんです。
この角度
青い空を見上げ、その麓にあるようなこの建物。
現在の姿は、それはそれは美しいです。
私的には、かっこいいという言葉より、美しい。
そんな感じです。
7月に上棟し、8月に育児休暇が明け復帰した私。
しばらくは、現場に事務所があり、間近でこの現場の姿を真横で見てきました。
毎日、あたりまえのように職人さんがたくさん入り、日々姿を変える建物。
言葉が飛び交い、試行錯誤しながら各々の知識や技術を提供し合い、形になるこの現場の臨場感。
あーこれだ。
と思いました。
ひとつの建物を共に造るということ。
それは簡単なことではありません。
施主の想い。
自分の想い。
現場で動く人の想い。
建物に対する並々ならぬ想い。
それを形にするために、ぶつかりあうことも、意見がくい違うこともあるでしょう。
みんな人ですからいろんな感情があって当たり前。
想いを相手に伝え、そしてそれが伝わらなければ、本当に伝わらなければ建築は形にならないと思います。
決して簡単なことじゃない。あたりまえのように造るだけがすべてじゃない。
いわゆる後ろ姿。
表ではないけれど、こちらからのディティールも好きなんです。
うまく言えないですが、これがあるから、表がある、というか。
まだまだ終わりではないけれど、この建築に携わってくださった皆様に心より感謝を込めて。
そして、監督にも。
心より感謝をこめて。
ありがとうございます。
『証』がまたひとつ、この世に生まれた気がしています。
これからも、建築が人と人を結びつける、そんな存在であることを祈ります。