こんにちはー!

 

himacoです♪

 

いつもご覧くださり

どうもありがとうございますラブラブ

 



一昨日の日曜日のこと。


3週間ぶりに

長男を散髪屋さんに

連れて行ってきました〜



本当は月に1回のペースで

通いたいところなんだけど


長男の髪の毛って

伸びるのが

異様に早くってねタラー



月1ペースだと

散髪屋さんのアジュンマに


『なんでもっと早く

こなかったの!?』


って怒られるのです。


(いや、怒ってないんだけど

怒って聞こえるwww)

 


というわけで今回も

いつもの散髪屋さんで

いつものアジュンマに

カットしてもらいました!



オーダー内容は


『깔끔하게』

(さっぱりと)



アジュンマが

慣れた手つきで

さささっと

カットしてくださり


あっという間に

完成でーすデレデレキラキラ




さっぱり〜キラキラ



こんなこともあったし↓



オシャレヘアーは

諦めましたわっ笑い泣き


速さが1番よっっ!




でね、、、


今回、カット中に長男が


『간지러워』

(カンジロウォ/くすぐったい)


って言ったんです。



どうやら

カットした髪の毛が

顔にかかって

こそばかったみたい。


これくらいの表現は

普段からよく言ってるので

私はあまり

気にならなかったんだけど


担当してくれたアジュンマが

めちゃくちゃ

感激してくれたんですよキラキラ



というのも


この散髪屋さんに通い始めて

確か約2年。


長男が自分の意思を

言葉で発したのが

初めてだったから!



初めて来店した時に

長男が自閉症児で

言葉でのコミュニケーションが

難しいということは

伝えてあったので


散髪屋さんの店員さんたち

みんな優しく

対応してくださってたんです。



そんな長男が

初めて言葉で表現してくれたと

感動してくださって


なんか私まで感動〜お願い



しかも長男


『アジュンマ〜

くすぐったい…』


って、


おばちゃんのことを

呼んだんです!!




おばちゃんも

感激&ビックリ

してたんだけど


"アジュンマ"

って呼ばれたのは

ちょっと納得が

いかなかったようで


『"アジュンマ"じゃなくて

"イモ"だからね〜』


ってすぐに訂正して

らっしゃいました泣き笑い




なんか…

スミマセンアセアセ


完全に

母である私の責任ですね笑い泣き


次回はちゃんと

"イモ"って呼べるように

練習させときますっ




ちなみに…


"アジュンマ"は一般的な

広い意味でおばさん。


"イモ"は母方の伯母、叔母

のことだけど

お友達のお母さんや

お店のおばちゃんなど

親しみを込めて呼ぶ時に使う

らしいですよおいで

(って、知らんのかーい!)


だから

"アジュンマ〜"って呼ぶのは

失礼に当たるのかな?


韓国は呼称が多くって

めっちゃ複雑なので


私はいつも

"チョギヨ〜(あの〜)"

と無難に呼んでます指差し




というわけで

今日はこのへんで!


ではではーバイバイ

 

 

韓国ブランドのパジャマ屋さん♥

 

ピンク薔薇pogniピンク薔薇

 

《BUYMA》

2023S/Sパジャマ

販売中-♡