もうすぐ春彼岸・・・って、何?【お供え花動画】 | 3分フラワーアレンジで簡単♪おうち花

3分フラワーアレンジで簡単♪おうち花

花は難しい?私には無理? そんなことはありません!
誰でも簡単に、0円から、小さなお子さんと一緒にできる!
毎日の「おうち花」をわかりやすく 我が家のようす&動画でご案内♪

おはようございます音符
おうち花マイスター 本多るみですお花。


来週3月18日からの1週間って 何の日でしょう~?


「卒業式!」というあなた おめでとうございますWハート


日本の暦 的に

『春のお彼岸(ひがん)』なんです帽子


スーパーなどでも、そろそろ
お供え用のお花や
お供え物、ぼたもちなどが並んでいるのでは?♥akn♥



・・・ハイ。

ここで!

今さら聞けないシリーズ!ああっ


「お彼岸ってさ、ホントのところ、何なの???」ひよこ

と 思ってる人も多いんじゃないかな

と思うので 豆知識伝授。



お彼岸(おひがん)とは・・・

「春分の日」と「秋分の日」のことをさします。

つまり、春と秋の2回あり、年によって日が変わります。そうか…。


春分・秋分は、最も「彼岸」=「あの世」に近い日、といわれ
この日に先祖をまつる風習があります。

いまの時代なら、「お墓参りに行く日」と思えばいいでしょうおっけー


「春分の日」「秋分の日」の当日を
「真ん中の日」=「中日(なかび)」と言い

中日の 前3日・あと3日 の
「トータル7日間」を『お彼岸』と呼びます。
よろこびsei

この、彼岸の1週間に「入る日」を『入り日(いりび)』
終わるひを『彼岸明け』 といいます。
なるほど



今年の春のお彼岸の場合は、
21日が春分の日だから
入り日は18日になります。


本来、『入り日』に
花を用意して
お墓参りに行くのが好ましいとされています。


が、都合がつかなければ彼岸中ならOKです^-^*

    なので、お彼岸の花屋さんは実はけっこう忙しい~aya




お墓用のお供えのお花に関しては
お盆の時の記事を参考にしてくださいね
sei


お墓に備えるお花「仏花」の基本ビデオ音符





そして、『春のお彼岸』のお供え物
さっきもチラっとでてきました

ぼたもちです!おはぎ

『秋のお彼岸』のお供え物は おはぎおはぎ


じつは、お菓子自体は、同じものです。

もち米にあんこまぶした、アレです。


最近はどっちも「おはぎ」って名前で売られてますが(in神奈川)
春と秋では本来、「呼び方」が違います。へ?

やじるし「おはぎ」と「ぼたもち」の名前の由来や
お彼岸のもっと詳しい話はこちらでしますね^^
キャッ☆


ではまた~^^/


花のあるうちになれるメールレッスンL


*1・2輪だけじゃなくて もっといろいろ飾ってみたいなと思ったら
 束売り花で花屋さんのまあるいアレンジも、可愛いブーケも、リースも、
全部できちゃう! 
ビデオレッスン 【12か月おうち花マスター講座(スタンダード)】
 
現在再編中、受付は4月末の予定です