ゆっくりお金がたまる確かな方法【第2回】人生で必要なお金ってどのくらい?(独身編) | 30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

投資 女性 30代 働く女性 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資

当スクール代表青柳仁子が


『ゆっくりお金がたまる確かな方法』(無双舎刊)を出しています。


その内容を公開しています。






ぜひ、皆さんの資産運用の参考にしてください。



---------------------------------------------------------------


【第2回】 人生で必要なお金ってどのくらい?(独身編)



人生で必要なお金ってどのくらい?


単純な質問ですが、答えられるでしょうか。


まずは単身者の場合を考えて見ましょう。




前提として、社会人に20歳からなって、平均寿命の86歳(女性)までの


66年間の人生を考えて見ましょう。




平成20年度の政府調査「家計調査年報」から、


ひとり暮らし世帯の平均支出


・20~59歳まで  7,204万円


・60~86歳まで  4,461万円


合計で1億1665万円となります。




ちょっとわかりにくいので、月平均にして見ましょう。


・20~35歳  19.2万円


・36~59歳  18.8万円


60歳~   14.3万円


60歳以降になるととたんに減っていますね。


このうち年金の支給額は、平均11.2万円ですので、


約3万円をじょじょに貯蓄から切り崩している状態です。




さて、月14.3万円の生活っていかがでしょうか?


男性は平均寿命が79歳と言われていますので、定年からは19年


女性は定年から26年です。




もしゆとりある老後を送りたいのであれば、


年間の支出が300万円程度になると言われています。


それでも少ないですか?




でも年間の支出が300万円だとすると、


年金が134.4万円ですから、年間165.6万円、


性の19年間で、3146.4万円


女性の26年間で、4305.6万円


も貯蓄がなくてはなりません。




あなた、この現実をちゃんと認識していますか?


まだまだ先のことだと考えていませんか?




ゆとりある老後を暮らしたいのならば、


いますぐに準備を始めなければなりません。


大丈夫でしょうか?



人生に必要なお金は約1億2000万円。


しかし、理想には程遠い。


と言うのが現実です。



--------------------------------------------------------------



今日はここまで。



青柳が直接お伝えする『お金を増やす7つの習慣』セミナー


先着6名様を無料で招待しています。

↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.yoursuccess.co.jp/bluestone/inquiry.html


3月19日(土) 17:00~ 残り席わずか


3月22日(火) 19:00~ 残り席わずか


お申し込みは今すぐ!






無料メルマガ【お金持ちのエッセンス】

お金持ちになるために実践すべきことは何か?
株式投資か?不動産投資か?投信か?FXか?先物か?ネットショップか?
副業か?週末起業か?

実際の富裕層はどんな方法で、資産を増やし、不労所得や収入の源泉を獲得しているのか?

そしてどんな考え方でその地位を築いたのか?
色々なマネー本や実際の資産家の話をもとにエッセンスをお伝えします。
もっと稼ぎたい・儲けたい人、ノウハウを知りたい人、お金持ちになる人必読!
 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.mag2.com:80/m/0001250932.html