♪英国スタイルで学ぶティーレッスン♪ | BlueSpringのトールペイントと世田谷ライフ 

BlueSpringのトールペイントと世田谷ライフ 

世田谷区桜新町でトールペイントと紅茶のサロンを主宰しています。トールペイントのレッスン風景、作品の紹介、楽しく日々のことをつづります♪

昨年秋、クリスマスと出席させていただいた、rico先生による「英国スタイルで学ぶティーレッスン

そのベーシッククラスが、今月から始まりました。


rico先生のブログはこちら → ☆☆☆


何と言っても、わが家からrico先生宅まで徒歩15分。

嬉しいほどの近さです。

今日は早速、そのベーシッククラスの1回目に出席してまいりました音譜

まあ~、イースターのディスプレイの可愛いことハート

トールぺインターですから、トールで描いてみたいデザインを見つけ、可愛いエッグなどに目が釘付けになりました。



BlueSpringのトールペイントと世田谷ライフ 

ご覧ください。このお洒落なディスプレィ音符

上から吊るされているイースターエッグが、可愛いラブラブ


BlueSpringのトールペイントと世田谷ライフ 

少し近づいて。。。

ラデュレも大事なディスプレイに使われています。

私もラデュレの箱やbagを保管しています

このように飾ればいいのね。。。

でも、トールのどの作品と合わせましょう? アメリカンは合いそうにないし。。。
今年はイースターエッグを描かなくちゃ~~四つ葉



BlueSpringのトールペイントと世田谷ライフ 

今日のレッスンは、レイノーのカップ&ソーサーできら

「今日はどんなカップを拝見できるかしら?」と、とても楽しみなのですキラキラ



BlueSpringのトールペイントと世田谷ライフ 


こちらの紅茶は、「ウィタード」といいます。

ディスプレイにぴったりの可愛らしい缶です。

紅茶の缶って、とてもお洒落なんですよ。

私も、先日、缶の色のブルーに惹かれて、「WEDGWOOD」の紅茶を買いました。




BlueSpringのトールペイントと世田谷ライフ 

キッチンの窓のディスプレイです。



BlueSpringのトールペイントと世田谷ライフ 

本日のウェルカムティーは、マシュマロティー。

ミルクティーにマシュマロを浮かべて♪

優しいお味で、明日のトールのレッスンで、お出ししてみようかしら?

復習好きな私(笑)



BlueSpringのトールペイントと世田谷ライフ 


今日は英国式、ゴールデンルールに法ってのレッスン。

一人1ポットでの実習です。

私はダージリンを選びました。

ティーコージーがいくつも並び、テーブルの上が可愛らしいおんぷ



BlueSpringのトールペイントと世田谷ライフ 


初めて目にした、紅茶の樹です。

紅茶の樹は、ツバキ科です。



BlueSpringのトールペイントと世田谷ライフ 

rico先生の作られた、とても美味しいオムレツと一緒に紅茶をいただきました。



BlueSpringのトールペイントと世田谷ライフ 


二段プレート上段は、バタフライケーキ。

下段はオレンジピールの入ったイースタービスケット。
先生手作りの、優しく美味しいティーフーズですキラキラ



BlueSpringのトールペイントと世田谷ライフ 


先生手作りのシムネルケーキです。

二日間かけて作られたとか。。。


イースターを代表するお菓子 「シムネルケーキ」は 、イギリス特有のドライフルーツたっぷりのケーキに、黄色い 「マジパン」 をかぶせるのが特徴らしいです。
テーマカラーは黄色

「シムネルケーキ」、可愛かったですキラキラ


トールペイントとは違う世界の紅茶です。

その新鮮さに惹かれ、今日もとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

来月は、ティスティング、楽しみですはーと


四つ葉いつもご覧いただき、本当にありがとうございます
応援もありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、お手数ですが、ポチッとクリックお願いします
四つ葉



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ サロネーゼへ
にほんブログ村