ネット断ち。その4。うまくいかなかったことで見えた方向転換。 | 思考も部屋も行動も! スッキリ楽に暮らしたい♪

思考も部屋も行動も! スッキリ楽に暮らしたい♪

片づけが苦手なADHD傾向がある主婦の、部屋も思考も時間も行動もスッキリ楽に快適生活を目指す、記録ブログです。
思ったことを徒然に書きつつ、大切なものを大事にして、楽に自由に生きたいなあと思ってます。

 『ネット断ちについて。その1。ネット断ちに踏み切った理由。
 『ネット断ちについて。その2。ネット(スマホ)断ちがうまくいかずに考えたこと。
 『ネット断ち。その3。うまくいかなくて気づいたこと。
 つづきです。

 時系列と言うか、
 どの程度の期間でこう変わっていったのかはよく覚えてないのですが、

 うまくいかないことを見つめてみて、

 とにかく、

 ・何らかの満たされなさ(ネットを見ることで何かを埋めている)
 ・中途半端な暇(手持無沙汰感、意識が逸れる、など)
 ・惰性(依存性、癖、慣れ)

 という点が問題だなあということはわかりました。

 で、

 これをやめよう、と思ってやめられるわけはないのです。

 何かが満たされていない、と言う状況がある限り、
 何かでそれを埋めなければならない。
 埋めることで、日常をやりくりしている、と言う現実はあるわけで。

 方向を変えることにしました。

 まず一つ、

 満たされなさや不満を埋めるために、
 ネットを使うのをやめる。

 他の、自分が楽しめることをすることに変更する

 ということです。

 これは人それぞれだと思うのですが、

 私は、

 ・音楽をかける(それまでは、コンポも置いてあるだけで電源にもつないでいなかった)
 ・本、マンガを読む時間にする
 ・ドラマを見る
 ・手芸をする


 などに変えました。

 比較的、手軽にやれて、自分が満足すること、です。

 人に会って話す時の充足感までは行かなくても、
 ネットをするのと同じ、もしくはできていないからそれ以上に楽しいと思えること。

 出来れば環境は変えずにということで家でできること。

 人によっては、
 手帳を書くとか、アナログでやるなら家計簿をつけるとか、
 自分が楽しめることならそれでいいと思います。

 最初は意識しないとできませんが、
 やってることがほんとに楽しければ、意外とスムーズにスマホから遠ざかれる気がします。
 特に長時間まとめてネットを見てしまう、と言うのは避けやすい。

 とりあえず、ここでの目的は、

 スマホを見る時間の何割かを、
 満たされる時間のまま別の行動に変える

 ということです。

 ちょっとずつでもいいし、
 一気にやってもいいと思いますが。
 (細々した時間については、この方法では難しいと思います)

 私は結構過集中のタイプなので、
 何かをやりだせば、数時間はあっという間に過ぎるので、
 自分が楽しいことなら意外と時間を潰せました。

 あと、電子書籍も、スマホを見るけど、
 読書ができるという点では便利でした。
 (購入した本の場所も取らないし)

 あと、もうひとつ考えたのは、
 スマホを見る目的、です。

 何を一番見てしまうのか?

 ・Twitter
 ・ブログ
 ・Facebook

 などのSNS系

 ・ニュース
 ・まとめ

 などの情報系

 色々あると思います。

 まあ、よくあるのは、

 自分が何かを投稿やコメントを後に「いいね」や反応があるかどうか、とかそういうことだったりすると思いますが、

 自分が何を目的に投稿しているのか、と意識しておくとちょっと距離が持てるのかな、と思いました。

 ただ友達と交流がしたいなら、
 相手のペースに合わせる必要はない。

 会ったこともない人との交流と、
 目の前ににいる家族との交流と、
 どちらが時間をかけるべきなのか、
 ということを考えると、結果は見えると思います。

 ただ書きたいから書いているなら、
 人の反応は二の次だと考える。


 人の反応がいいものを探すために書いているなら、
 気にしてもいい。

 仕事をするために、SNSの使い方を研究するなら、
 情報収集はまめにやる、とか。


 やっていることによって、
 「すぐ見るべきかどうか」を意識するのもありかなと思いました。


 私は、基本的に、

 「書きたいから書く」
 「自分の中身を整理したいから書く」

 と言う感じなので、

 言ってしまえば、
 自分のために書いてるので、
 人の反応に振り回されるのは本末転倒です。
 (それでも反応があればうれしいものですが)

 人の反応に振り回されて、
 他に楽しむことをやる時間が減るのも、嫌です。

 そういう風にネットに向かう目的を、自分で確認するのも区切りをつけやすくなるのかなと思いました。