そんなに観てたわけぢゃぁないが… の巻。 | BLUESの“BOURBON STREET”

BLUESの“BOURBON STREET”

音楽・サッカー・アメフト、その他もろもろのくだらなブログ。

 

昨日の空といい、今日の朝の空といい、

印象派の絵画っぽくない?(笑)

まぁ「印象派」に限らず

こんな空を見かけると、

「絵画っぽいなぁ」

と思っちゃうんですよねw

 

で。

今朝は気が付いたらめざまし止めて二度寝してたらしく

けっこうヤバイ時間で(汗)

 

夜は夜でコレ打ちながら約30分?

寝落ち。

 

いやはや我ながら疲れてるな、と。

明けて今日(8日)、

某イベントへの参加を迷ってたけど

お金もないし、養生の日に。

 

 

…それくらいで特にない。。。

わけでもないけど、

昨日は夜、この記事を見て

 

 

ふーむ…

 

ガイナックス

経営があやしい、そのうち潰れそう

 

…とかは以前 耳にしたことがあったんだけど

結局ダメでしたか。。。(;´Д`)

 

『新世紀エヴァンゲリオン』(現在は株式会社カラーが著作権を保有)などいくつかのヒット作にも恵まれましたが、2012年ごろから見通しの甘い飲食店経営、無計画なCG会社の設立、運営幹部個人への高額の無担保貸付、投資作品の失注等、経営陣・運営幹部の会社を私物化したかのような運営により、経済状態が悪化していきました。
 当該経営陣の作った多額の負債により、ロイヤリティ未払いによる委員会除名や貸金訴訟等の窮状に陥る中、地方に当該幹部やその関係者を代表としたガイナックスの社名を冠した関連会社が多数設立され、大量の退職者を出しスタジオとしてのアニメーション制作機能も失いました。それらの会社は弊社との無関係を表明し、経営責任を放棄しています。
 そして、1992年より長くその地位にあった代表取締役から、映像制作に知見のない人物への株式譲渡が当時の経営陣の承認のもと2018年に実施されました。さらに2019年、その人物が代表取締役に就任直後に未成年者への性加害で逮捕されるに至り、多額の負債を抱える中、完全に運営能力を喪失するに至りました。

 

コピぺで引用させてもらっちゃったけど、

やっぱどこの会社でも、

同じような轍を踏んでしまうんだなぁ… と。

 

見通しの甘い飲食店経営、無計画なCG会社の設立、運営幹部個人への高額の無担保貸付、投資作品の失注等、経営陣・運営幹部の会社を私物化したかのような運営により、経済状態が悪化


結局、↑こういうとこなんだよね、きっと。

 

まぁガイナックスの作品、たくさん観てたわけでなく、

せいぜい

「トップをねらえ!」と「エヴァンゲリオン」

…くらいだけど(^^;)

 

なんかこう、「会社の末路」ってのを

ガイナックスで見るとは思わなかったので

ちょっとカナシイ、と思いますね (v_v)