マンションのフルリフォームです ③床組工事と水道工事 | 埼玉、越谷の癒しの空間を与えるリフォーム会社

埼玉、越谷の癒しの空間を与えるリフォーム会社

住宅のキッチン、トイレ、玄関、リビング、バスルームなどの小規模な修繕から改装、大規模改築工事をてがけ店舗改装工事もおこなっているリフォーム会社です。

本日もご覧いただきありがとうございます!



お客様にはNoと言いません。

プロとして、創意工夫のエイジュンです!



さいたまで壁紙・フローリング・水回りのリフォームなら

私たちにお任せください!



=====================

解体が終わってスッキリしたところに

まずは床の下地を組みます。







   

あっその前に…




















水道管を伏せておかなければ。

最近は可とう管を使った給水管が主流です、さびの心配が

無いですからね。

ちなみに、青が水、ピンクがお湯の管になります。















大引、垂木と組んでいきます。

床下地の組み方はいろいろありますが、

その現場により


最適な方法で造っていきます。




特に




住み始めた後、しばらくして床鳴りが

することがありますが、







このとききちんと組んでおかないと

何度直しても


鳴りは収まりません。










垂木が組みあがったら、


コンパネ(ベニヤ板)を張っていきます。








トイレと洗面所は排水管の勾配をとるため、

少し高くしてあります。









床の下地が出来上がりました。

ちなみに板は2重に張ってあります。









たわむことなく、非常に頑丈に出来てますよ。








ちょっとしたことだけど



こういった所、細かなノウハウを生かしているんです。


断然、安心感が違います。






次回は壁の間仕切りを組んでいきます。



有難うございました。




=====================