リフォームの値段がわかりにくい理由 | 埼玉、越谷の癒しの空間を与えるリフォーム会社

埼玉、越谷の癒しの空間を与えるリフォーム会社

住宅のキッチン、トイレ、玄関、リビング、バスルームなどの小規模な修繕から改装、大規模改築工事をてがけ店舗改装工事もおこなっているリフォーム会社です。

こんにちは。

前回は当社が行っているリフォームについて、

「例えばこんな場合、どれくらいかかるの?」

といったお客様にいくらかでも参考にして頂ければと思い

小さな工事に限った例を紹介しました。

        ダウン

知ってますか?小さなリフォームの値段

デパートのように

ほしい商品にタグがついていて一品一品値段がわかるように

出来ればいいんですが



リフォームは基本的に「オーダーメード」ですから…




その理由として、



建物というのは一つとして同じものはありませんよね。

例外として、建売り住宅にあるほぼ同じ形、同じ間取りの

家が一箇所にあるのでしたら、条件は一緒かもしれません。

そして何年も住み続けいればどうしても寿命はやってきます。

いよいよリフォームとなるわけですが、

同じ条件で造られた家でも、

住む人の生活習慣はそれぞれ違いますよね。

傷む箇所も、傷み具合も

また、リフォームしたい内容も違います。

大きく分けて




①既存と同じ様に元通りに直したい

②模様替えも含めてきれいにしたい

③もっと便利に、快適にしたい



工事の価格は①から③にかけて高くなっていきます。



① の場合、慣れた生活習慣から変えたくない、新商品
 
  は興味がないので、とにかく直っていればいいという方。


② の場合は直すついでに壁紙のデザインを変わったものにしたい、

  便利なものがあれば必要に応じて変えたい方。


③ の場合は全体的に不便を感じており、可能であるなら

  できる限り便利で快適に過ごしたいという方。 



同じ個所のリフォームでも3つのタイプで値段は

大きく違ってきます。

しかも業者によっても差は出てしまいます。


なぜか?


それは工事業者には得意分野とそうでない分野があり、
   
同じ内容のリフォームでも箇所によって

金額にどうしても差が出てきてしまいます。

業者の「得意分野」を見極めることで、良い仕事を、安く

依頼する事が出来るでしょう。




次回は「安心してリフォームを任せて頂ける為に

    していること」をお話します。